当たったぁ〜!
1ヶ月いや3ヶ月前頃だったか?
【OLYMPUS】よりメールが届いた・・・
「オリンパス マリンファンへリンクしてデジカメ+防水プロテクターを当てよう!」
との内容であった。
どうせ、そんなの当たる訳無いじゃん〜〜!
でも、ここのHP
はタマに見てるし、リンク位しとくかぁ〜
と何気にリンクを載せた。
そんな事もすっかり忘れていた11月の終わりに
再度【OLYMPUS】よりメールが届いた・・・
件名は
【ご当選のお知らせ】 オリンパス マリンファン事務局より
であり、送り先の 名前・住所等を送って下さい
と言うような内容であった。
まじっすかぁ〜〜 当たったの??
すかさず、住所等を書き 返信したのであった!
それから毎日宅配便を気にするが、商品は届かず・・・
まさか 何らかの詐欺に遭ったのでは・・・?
とまで、考えてしまった!
・
・
・
1週間後【OLYMPUS】の箱を手にした宅急便のオジサンの姿に、
おっ〜おぉ〜 本当に来たぁ〜〜と感動の瞬間であった!!
届いたOLMPUSの箱と中身
・
・
・
当ホームページを開設して10年位だろうか?
と言うか、パソコンで? いや懸賞の部類で
ここまでの高額商品を手にしたのは初めてであり
実は9月のモアルボアルツアーで、ダイビング中にデジカメが
あわや水没寸前に陥った。
徐々に水滴が少しずつ入り込み
レンズ側を下に向け、
ハウジングのレンズの窪みに水滴を溜め
何とかデジカメは助かったのである。
でもハウジングの修理って出来るのだろうか?
買うほど掛かっちゃうのかなぁ〜
と半分諦めモードで居た。
そんな中の 当選はとにかく嬉しかった〜!
・
・
・
私のカメラの歴史
![]() 写るんです+UNのハウジング
思い起こせば、 | ダイビングを始め暫くして水中写真が撮りたくなり 富士フィルムの写るんです+UNのハウジングで 写真を撮ったのが最初であった。 しかし これがまともに写らない! 腕の無いのは確かだか、 36枚撮って見られる写真は3〜4枚 写真の殆どは即効ゴミ箱行きであった。
現像・プリント代、それにこの使い捨てカメラ
![]() SEA&SEAのMX-10
その後暫くして、写るんです!から | SEA&SEAのMX-10をローンして買った。 ストロボにマクロレンズも揃え、 チャレンジしたものの こちらも36枚撮って見られる写真は〜10枚位と 私にしては大枚を叩いた割りに大差なく、 無駄なフィルムばかり増えていった。 数年後 カメラ水没
|
![]() IXY200a
IXY200aを手にして、ツアーで撮りまくった。 | 以前のフィルム式カメラよりは全然写る! と言うか、ダメな写真はその場で消せる。 しかし、思った通りの写真は中々撮る事が出来ず 私の写真は芸術でなく、記録写真と割り切って撮るようになった。
その後、より解像度の高いIXY320に変えた。
ダイビングの船上で辺りを見渡すと、カメラ流行である。
ダイビングの雑誌を見ても、オリンパスばかり・・・
そんな状態を目にした私は、アンチオリンパスと化した!
カメラは、IXY600に変わり、
今オリンパスのカメラもかなり小さくなり、 |
・
・
・
あれっ〜? 当選したのはμ795swじゃあ無くて、μ780?
ちょっと思惑は外れたが、まあしゃあないなぁ〜
一応μ780も生活防水は付いてるし・・・・
・
じゃあ、μ795swとμ780それにIXY600を比較してみよう〜
写真 | ![]() ![]() ![]() 品名
| 発売時期
| 画素数
| ズーム
| デジタル | ズーム F値
| 撮影距離
| マクロ:0.2m〜∞(W) 0.3m〜∞(T) スーパーマクロ:0.07m〜0.5m マクロ:0.2m〜∞(W) 0.6m〜∞(T) スーパーマクロ:0.03m〜0.7m マクロ:0.05m〜0.5m(W) 0.3m〜0.5m(T) 大きさ
| 重量
| 液晶 | モニタ メディア
| ![]() XDピクチャーカード 本体付属なし ![]() XDピクチャーカード 本体付属なし ![]() SDカード 本体付属あり 防水
| 泥防塵設計 耐温度-10 その他
| 1.5m耐衝撃 100kgf耐荷重 手ぶれ・被写体ぶれ補正 |
・
・
と、カタログデータから簡単に抜粋してみたが・・・
気になる所を赤字にしてみました!
こちらは、外見写真にての比較です。
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
・
・
![]() |
一番気になったのがこれ! 充電器です!!
オリンパスさん今時デカすぎないですか? どちらも、240V使用です。。 バッテリーは薄くて良いのに〜 |
・
・
と まあ〜こんな印象を私は受けましたが・・・
カメラがどんどん進歩して、“私の腕の無さ!” をカバー出来るか?
見られる写真が撮ることが出来るか?
そこが一番の問題?
折角頂いたこのカメラを汚さぬよう、
ここを参考にして 頑張ろう〜 と思います!
【OLYMPUS】さん ありがとうございました!!
2007.12.13 完成・掲載 |