今年初のJet遠征にいつもの柏崎に行ってきました。
GWの休み等の都合上、今回Jet4艇参加者6名とやや寂しい人数・日数でしたが、
それでも天気に恵まれ楽しいひとときを過ごせました。
前回のお盆休みに行った時と変わっている事がありました。
”2001年7月20日より砂浜に駐車すると1日1車両1000円の駐車料金”
はありませんでした。
砂浜入口に設けられていた料金徴収小屋?も無くなってました。
不透明な料金徴収に柏崎市が考えを変えたのか、
利用者の多い夏場だけ取ってやろうと言うのかは分りませんが、
2日分2000円は浮きました。
その代わりと言った訳では無いけれど、
シーユース雷音にお風呂に入りに行ったり、
街中の居酒屋、スーパー、ガソリンスタンド等で
数万円は使っているので勘弁でしょう・・・
・
・
![]() | 27日仕事が終わって準備・出発し ここに到着したのは夜中の1時頃でした。 流石に夜は寒かった。 こんな事もあろうかと、 マキを燃やして暖をとりながら 一杯が始まった所です。 環境等も考え、直火はせず、 バーベーキューコンロで火を焚いてます。 |
・
![]() | 2日目(28日) 朝の様子です。 昨夜遅かった為皆大変眠そう・・・
この後は朝食を食って元気回復 |
・
![]() | 出発準備完了! 朝からガソリン注入中の人も・・・ |
・
![]() | ![]() |
・
![]() |
ツーリング後は2時過ぎに遅い昼食、 お待ちかねのBBQを楽しみました。
夕方お風呂に行きました。 |
・
![]() |
夕食はいつもの海鮮ろばた 船栄 に行きました。 ここは地元の若者に大人気のお店なので、 今回待たずに入れる様予め電話予約を入れておいた。 飲んで食って1人頭2500円弱でした。 |
・
浜辺に戻ると2次会が始まった。
せきねっちは仕事が終わらないと言う事で、
この後1人寂しく埼玉県岩槻市まで帰って行った。
彼はチップスターがさえあればどこまででも走って行ける
と豪語する強靭の持主でなのである。
カメラマン役の彼が帰った事により、この後は写真がありません!
あしからず・・・ごめんなさい!!
・
・
3日目(29日)
本日も天気が良く、幾らかの風が有り丁度良い感じである。
朝食を済ませるとJetの準備をして出発!
今日は直江津方向にロングドライブである。
鯨波他この辺りには多くの海水浴場があるが、
夏場と違って浜辺には人影は見られない。
30分程であろうか、のんびり走った後、
静かな砂浜(海水浴場)を見つけると上陸した。
海水浴場に乗り入れできるのもこの時期だからこそであり、
空いてる浜辺はとても居心地が良い。
ライフジャケットを座布団代わりに腰掛けて休んでいると
一見消防団風の格好をした人達が近寄ってきた。
”おっ!海上保安庁だ!!”
今年も来ましたね・・・ご苦労様です、休日なのに・・・
船検証、免許証等を見せると後は少しだけ世間話をして、
保安庁職員は帰って行った。
さて、我々も戻るとしますかぁ〜。
風は少々強くなり、海は白波が立ち始めた。
帰りは向かい風の為、Jetの切る波がもろにかかり目にした。
浜に戻ると先程の保安庁職員来ていた。
笑顔で軽く挨拶をした。
白波も立ち始め、今日は返る日でもあるため
午後はJetに乗らず海から上げた。
昼食は本日もBBQである。
昨日の残りの肉を味付けし、後は餅とサツマイモは結構いけた。
帰り支度をして2時過ぎ出発、家には7時頃着いた。
あっと言う間の3日間であった。
・
・
こんな感じで、GW休み前半戦を楽しく過ごしました。
どうでしょうか・・・・
・
・
参加者
みなさん、お疲れ様でした!
次回は茨城?それとも東京湾にしますか?