今シーズン初のJet遠征に新潟県柏崎に行ってきました。
場所等は以前のレポートを見て下さい! ここでは省略します。
・
・
・
当日は海の日がらみの3連休とあって、御覧の様に砂浜はJetが賑わっていました。
そんな賑わいに登場するのが、この2団体と言ったら良いのでしょうか?
![]() |
この砂浜に入るには海岸保全・維持管理費として 車1台1000円の環境美化推進協力金を支払います。 彼らはその料金徴収の方々です。 実は彼らも我々と同じJet乗りでして、柏崎市の職員ではありません。地元の海でのJet存続の為こうしてボランティアを行ってます。この日も朝7時頃から活動でした。頭が下がります・・・ 彼らを見かけたら、気持ち良くお金を払ってあげて下さい!またゴミは必ずゴミ袋へ!! 詳しくはここをご覧下さい! ![]()
映画TVで話題の"海猿"の所属する海上保安庁です。昨年までは陸上からの取調べだったのに、今年は新艇を導入したのかな?機動力アップの為? | 写真は朝7時半頃です。早速捕まった?二人が船上にて聴取されてました。船検証を持ってなかったとか、ライジャケを来てなかったとか? 風の噂は流れてきましたが、真相は???です。 彼らには幾らの罰金が科せられるのでしょうか? いずれにせよ、最低限のルールを守らないと、楽しいはずが辛い物にと変わります。 |
・
・
さて 大変楽しい柏崎ですが、我々の間では "魔の柏崎"とも呼ばれています。
今回もその洗礼を受けた方々を紹介しちゃいます・・・
![]() |
初参加の者には試練が待っている!? そんな言葉は誘いをかけた時には言わなかったが・・・ やはり、初参加清水さん! やってくれました!! 初日ツーリング1発目でエンジン不調!? 砂浜に戻ってコンプレッション測ったら3番ピストン 死んでるぅ〜・・・ サングラスの下には清水さんの涙がキラリ? ![]()
同じくバーミリオン遠征初参加の川島さん。 | これまた初日ツーリング1発目、目的地まで行って休憩の後、さぁ〜帰ろう! と言った時、エンジンがかからない。 結局仲間のJetに牽引され砂浜に戻った。 プラグを外しセルを回すと大量の水が出てきた。 キャブのマニーホールドのネジが2本折れていて、 そこから水が浸入した事が判明した。 ![]()
バーミリオン遠征常連のコイタンですが・・・ | ランクル60では初参加でした。最終日 さぁ〜トイレに行ってから帰りましょう〜! トイレから戻ってくると60はエンジンがかかったまま内鍵になっていた。 試行錯誤の末、車に傷を付ける事も無く見事に鍵を開けた。 開け方は防犯上内緒にしときましょう〜! |
・
・
・
ここでの必需品?役立つ物?
![]() | ここの砂浜はとにかく軟らかい! トレーラーをバックして下ろしたは良いが、上げる時は必死の覚悟が必要です。 そんな時役立つのが写真のJetランチャーです。 これがあればトレーラーも海水に浸ける事も無く、楽チン? 男4人位では結構力が必要かも? ![]() 次に登場するのが建築用 足場板です。 | トレーラーは海水に浸ける事になりますが、 力は余り要りません。 ランチャーよりも安いですし・・・ これが一番かも?・・・ ![]() 最後の手段は、牽引ロープ? | 写真はランクル80+人力で80+船(SRV)を牽引中 俺の車はランクルだとか、ブレイザーだから大丈夫なんて言ってる人は必ず泣きを見るはず・・・ 準備は万全に・・・ (夏場は鉄板の仮設スロープも作られますが、かなり混み合います!) |
・
![]() |
ツーリング先の岩場では いろんなウニが採れました。 合計7匹?大漁でした?? これって食べられるのかな? 写真撮影後は海に返してあげました。 |
・
・
と、まあ〜余り内容もありませんが・・・
こんな感じで、海の日の休みを楽しく過ごしました。
そう!今回残念な事がありました。
夕方Jetを楽しんだ後の もう一つの楽しみ、
シーユース雷音の夕日を見ながらのお風呂ですが、
夏の間は日帰り客のお風呂利用が出来なくなっていました。
泊り客の優先はわかりますが、
砂浜から一番近く安く、利便性が良かっただけに非常に残念です!!
お風呂はここ以外にも近くに新潟県立柏崎アクアパークとソルト・スパ潮風があります。
・
・
・
今回初参加の清水さんが、感想文?を書いてくれる事となってます。
レポートが届き次第、この枠の中に掲載したいと思います。
自分自身新潟にJET行くのは初めてでした。 佐野を22時に出発して、桐生で岡安さん&こばちゃんと合流して3台で雷でどしゃ降りの雨の中、柏崎目指しました。 高速は渋川からでしたが、非力なデリカな為に遅れないようにとフルスロットル!! 小千谷インター辺り、地震の爪あとが痛々しく感じました。 途中コンビニで朝食を買い二時半頃到着して、ブラちゃん他の方々と合流! 岡安さんから聞いていましたがマジ砂浜がやわらかくて、移動が大変でした。 荷物を降ろしてテント設営してから3時頃から少し仮眠して、明るくなり始めて日本海久々に目の前にして聞いてはいましたが穏やかなベタなぎ!! JETゲレンデとしては最高ですね! 早朝から海保の取締りにはびっくりしました! 川島さんのランチャでみんなでJET降ろして9時頃乗り出し、GP1200快調でした。 でも皆でツーリングでかけて約10分後エンジンストール! ありゃエンスト??なんで?? でもすぐエンジン始動してみんなに遅れつつ再度出発だが又エンスト、嫌な予感?? なんとか目的地に到着、その場所はとても海が綺麗で透明で感激しました。 上陸して休んでから、帰りはなんとか自走できましたが、そこで陸揚げ、 やっぱコンプレッションあがらずリタイヤで、すごいショック、 正直なんで柏崎にきてそうなるのかな?魔の柏崎の洗礼?? そんな訳で午後はタンデムさせてもらい、柏崎の美しい海を堪能できました。 翌日も午前GP760に乗せてもらって初のシュノーケリング 初体験ばかりでとても楽しい日々を過ごすことができました。 次回もJET直ったら柏崎,最高なので誘ってください。
Wrote by shimizu .後日談今日船検証見たら、9月までだと思ってた船検が、7月13日で切れていたぁ〜 乗るな!って言う 暗示だったんだね・・・ と、本人は笑いながら話していた(by:Tom) |
・
・
・
以下は参加者の写真です。
写真の上に矢印を置くとコメントがでます。
みなさん、お疲れ様でした!
お盆休みの柏崎は私は参加できそうにありませんが、
皆さんは今回以上にまた楽しんで来てください!!
2005.07.20 完成・掲載 |