秋分の日の連休に新潟県柏崎市にJet遠征に行ってきました。
我々チームは柏崎には、年に何度か遠征に出かけますが、
今年の7月16日(月)の中越沖地震に伴い、柏崎周辺は大変な大打撃に遭い
普段利用させて頂いている、みなとまち海浜公園も
進入路の損壊・砂浜は液状化による陥没等により使用不可となっていた。
お盆休みの時もここに遠征を検討し、地元のJetボランティアの方と何度かの
連絡を取りましたが、厳しい状態と言う事で断念した次第です。
9月になりボランティアの方と連絡の上、何とかできる状態になった!
と言う事で、このツアーが実現した。
ただ被災者の方々が住む所で、笑いながら遊んでいても良いのだろうか〜?
行っても良いのだろうか〜?
何か我々に出来る事は無いだろうか〜?
現地に行く事、そして少しでもお金を落とす(使う)事だと・・
これがほんの少しでも、災害復興につながればと思います。
・
・
・
現地の様子です!
![]() |
地元ボランティアの皆さんの努力の上 7月1日完成した マリンスポーツ交流センターです。 マリンスポーツを安全・安心に楽しむための マナーや、ルールに関する情報交換を 行う拠点施設です。 この夏から、本格運用の予定でしたが・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
交流センターと共に造られた | 砂浜の進入路です。
これで、車のスタックは ![]() ![]() 液状化により沈下してしまった・・・ |
・
・
・
さて、Jetの方に話は戻りまして・・・
準備をすると、早速 ショートツーリングに出かけた。
写真ではわかりませんが、この日は低気圧の影響により、
海に出ると結構 大きなうねりがありました。
その為 安全を第一に考え 当初の目的地を止め
近くの海水浴場までのツーリングに改めた。
海水浴シーズンも終わり、砂浜は閑散と言うか、誰も居ない・・・
上陸して、暫し休憩を取った。
・
・
・
スタートが遅かった為、浜に戻ると もう昼近く
買出し班が、鮮魚センター等に行き、新鮮な魚介類を調達してくれていた。
どうでしょう〜か・・・美味しそうでしょう〜〜
今が旬のサンマは大変美味しかったです!
また、写真は無かったが、サザエや牡蠣もうまかったぁ〜〜!
地元の食材に大満足の参加者達でした・・・
・
・
・
午後もJetだけでなく、参加者は柏崎の海を各々に楽しんだ・・・
・
・
・
・
さて夕方に近づき、普段ならテント張り・買出しと忙しくなる時間帯だが・・・
今回は災害復興支援に少しでもなればと、宿を取っていた。
場所は同じ みなとまち海浜公園内に在る シーユース雷音です。
浜から歩って2〜3分の距離、とても便利です!
玄関入口 歓迎の看板には、こんなに多くの宿泊客の名前が・・
風評被害により、客が来ない!!
と聞いていたが、流石に連休だったからかな?
この宿は満室でした!
・
・
・
早速 お風呂に入って、夕食です!!
夕食風景・・・
料理はこんな感じです! みんな美味しかった〜です。
![]() |
こちらは 別注のカニです!
既に殆どありません! |
・
・
さて、場所を部屋に移して、2次会が始まった。
![]() |
何かと多忙な 地元ボランティアの方々を 何とか御招き致しまして 2次会と言うか懇親会が 行なわれた。
原さんには、手土産まで |
・
・
・
![]() |
写真は見ての通り 朝食です!
ビュッフェスタイルと言う事で
この朝食には、皆大満足でした! |
・
・
さて、宿をチェックアウトすると、本日も浜に出ました。
昨日の曇り空は一転し、今日は晴天の青空でした!
午後3時過ぎまで、びっしりと楽しんだ後、帰路へと向かった・・・
・
・
・
![]() |
みなとまち海浜公園の 直ぐ隣には 仮設住宅が建ち並んでいた。 ![]()
柏崎市内には | まだ片付けられてない 崩壊した建物が 今でもあちらこちらに 見られた! |
・
・
・
終わりに
みなとまち海浜公園への仮設進入路は9月末辺りで閉鎖と聞いてます。
ここを利用したい方は柏崎市マリンスポーツ交流センター(0257-32-2615)
または 柏崎市役所観光交流課(0257−21−2334)まで
海岸の利用の可否をご確認ください。
ここでのJet存続の為、最低限のルールはお守り下さいませ!
・
・
今回の我々のツアーは ほんの少しでも復興に役立っただろうか・・・?
災害復興の1つの考え方として、災害以前の状態になる
と言う事で、観光客を増やそう〜!
そんな勝手な思い込みかもしれませんが・・・?
我がチームバーミリオンの今年の大納会(忘年会)は
ここ柏崎で、今回と同じシーユース雷音に決定しました!!
既に予約も完了してます!
大変忙しい時期ではありますが、上記を踏まえ
趣旨をご理解頂き 多くのご参加を希望します!!
2007.10.16 完成・掲載 |