恒例の、
Team Vermilion大納会が
11.12.17(土)〜18(日)に行われました。
![]() |
今回 3/11の東日本大震災にともない 我々も少しだけでも災害復興の 手助けになればと言う事で、 会場は、その被災地でもある 福島・飯坂温泉 ホテル聚楽での開催です。 |
先発隊は早朝から出発して、夕方からの大納会までの間
観光もして楽しもう〜!
と言う事だったか、途中高速道路が通行止めがあったりして
飯坂に着くと既に昼近くとなった。
とりあえず昼飯と言うことで、
飯坂市内にある 餃子照井 南矢野目店に到着した。
我が栃木県の宇都宮も餃子の町として、少し知名度はあるが、
飯坂は知る人ぞ知る?餃子の町らしい〜
その中でも ここ”餃子照井”は美味しいとの評判で、
この日も地元の人々で混み合っていた。
20分程待って店内に入ることが出来た。
メニューはこんな感じです。
注文して20分程で、出てきました!
これが名物の"円盤餃子"です!
写真は22個で1,100円でした。
醤油と酢が最初から混ざったタレを付けて食べます。
お味の方は何と言ったら良いのか・・・
ごく普通に旨いかったです。
ビールのつまみに最適〜!
と思えたが、ビールは夕方までお預け・・・・残念!!
さて、食後はとりあえずホテルに行ってみた。
チェックインにはまだ時間が早い為、ホテルフロントにて
観光情報等を入手した。
ホテルから山中へ20分程だったかな?
着いた所は、摺上川ダム(すりかみがわダム)です。
飯坂の街では晴天だったものの、ここは一面の雪景色
インフォメーションセンターにて
雪模様の天気の中訪れる人も無く、寂しかった…
さて、次に訪れたのは
ダムのすぐ下にある、もにわの湯です。
![]() |
男性の浴室はこんな感じでした。
大人250円
雪降る中の露天風呂に浸かったが、 |
さて、いきなり本題の大納会です。
![]() |
当日になって 急遽司会に抜擢された ブラ大島氏
手慣れたブラ大島氏の ![]()
会長挨拶 |
2010年度の活動報告並びに ![]()
乾杯の音頭 | トトロ芦谷氏による乾杯 彼自身苦悩の一年でした。 ![]() ![]() |
料理はこんな感じでした。
なべ料理に上州牛のステーキ、炊き込みご飯
煮物に漬物、カニにおそば、食前酒と
10種類ほどの料理が乗せられているが・・・
大きなお膳には、隙間があり何か少し寂しい〜?
そう思いつつも食べると、皆美味しい〜!
上州牛のステーキは柔らかくて絶品でした!!
その後、出来たての天ぷらやエビの塩焼き
冷やされた刺身等も出て来て 納得であった。
宴会風景
飲んで・食ってと お腹の方も落ち着いてきた所で
幹事:井上氏によるイベントが始まった。
その名は?
昔ながらの駄菓子屋の
くじ引き大会!?
準備中のムック
入念にチェック中!
座席の端の方から、順番にくじ引きは行われた。
ルールは簡単!!
景品に結ばれた紐を引くだけ・・・
包装紙から景品を出して確かめ喜ぶ参加者たちです。
予算の無い大納会ですので、これらの景品は全て幹事の自腹だそうです〜!
ありがとうございましたぁ〜〜
![]() |
自分のイベントが終わって ほっとする! ムックいや 幹事:井上氏でしたぁ〜 |
次に行われたのは
まゆみんの進行による
その名は?
じゃんけんで勝った人が
くじを引いて当りが出たら
景品ゲット大会!?
ルールはタイトルそのもの・・・
ガチャピン対全員でジャンケン!
![]() |
写真はジャンケンで 勝ち残った さっちゃん
進行のまゆみんが、 とか、言ってるのかな? |
何回かのジャンケンの後、景品をゲットした面々です。
皆さん 嬉しそう〜〜
この景品(商品券)も幹事:井上氏の自腹だそうで・・・
重ね重ね お礼申し上げます〜〜
この後はカラオケで更に盛り上がった。
良い雰囲気の中、次の出し物が始まった。
会長プロデュース
その名は?
クリスマスシーズン
小学生的プレゼント交換会!?
サンタ衣裳に着替えて
クリスマスの音楽の中 登場した会長
プレゼントの交換方法を説明しながら
忘れ物をしましたと、一度退場・・・
ハッピーバースデーの音楽に変わり、
ケーキを持って再登場すると
プレゼント交換会 改め
ひとみさんの誕生会
私の誕生日はクリスマスと同じ日
幸か不幸か昔からその日家にはケーキがあった。
でも本当はどっちのお祝いなの?
そう想い続けて三十数年〜
今もその心境は変わらない・・・・
と、本人が思っていたかどうかは定かでは無いが・・・
今日の一時は 本当のひとみさんの誕生会です〜!
![]() |
感動の余り 涙ぐむ? ひとみさんです。 |
参加者の皆様からは、次々とプレゼントが贈られた。
実際の誕生日より数日早かったけど、お め で と う!
良い誕生日なったかな〜?
サプライズ企画に賛同し協力頂いた参加者の皆様には
私からも お礼申し上げます〜!!
その後はカラオケ大会〜!?
こんな感じで、宴会は最高潮に盛り上がった〜〜!!
以下宴会中の様子です。
こうして6時前から始まった大納会は
30分以上オーバーした8時半に終わった・・・
さてこちらは、
ロビーにて行われていた、"餅つき大会"に
飛び入り参加〜!?
宴会中にお腹いっぱい食べたはずですが・・・
つきたての餅は別腹?? でもやっぱり美味かった〜
餅つき大会の後ロビーでは、
津軽三味線のコンサートが行われた。
最前列でコンサートに聞き入る参加者達です。
さてその後は一旦部屋に戻り、
ひと風呂浴びた後 211号格別室にて 2次会は始まった。
この部屋の写真は撮り忘れたが・・・
12畳+6畳の和室にツインのベットルーム等々の広い部屋でした!
2次会中の様子
特大の"ハートチップル"は参加できなかった武田氏からの提供です!
さて、次の日の朝
ここのホテルの目玉の一つ ライブキッチンにての
ビュッフェスタイルの朝食ですが、写真はこれしか無かった!
チェックアウト前にロビーにて記念写真。
クリスマスぽくて良いですね・・・
チェックアウト後 ホテル前にて解散となった。
我々数名は、温泉街でお土産を確保し、
いわき市小名浜へと向かった。
道中の車窓から震災の爪後を探したが、
それ程大きな被害は見当たらなかった。
私達の住む街の方が、未だに瓦屋根にブルーシートの掛かる家が多い位。
この辺りはそれだけ復興が早かったのかな?
そんなこんなで、
いわき市小名浜のら・ら・ミュウに到着した。
この辺りは津波の被害もかなりひどかったと聞いていたが・・・
所々被害の後は感じられたが、
市場等は大勢の観光客で賑わい、活気は戻って来ている感じで
少々ほっとしたが・・・
この辺りはまだ良い方で、宮城方面はまだまだかなり深刻らしい〜
機会を見つけ、今度はそちらにも訪れてみたいと思う。
さて、最後になりましたが
チームバーミリオンの為に 年末の忙しい最中、時間を割き、
参加下さった皆様方には、大変有り難く
盛大な大納会となりました!
この場を借りて私から深くお礼を言いたいと思います。
あ・り・が・と・さ〜ん!
![]() |
幹事の 井上氏&まゆみん
お疲れ様〜! |
次回も、また違った場所・イベント等を検討し、
チームバーミリオンの年度末に相応しい
楽しい大納会にしたいとおもいます!
・
・
こんな感じで、
2011年チームバーミリオン大納会は終了しました。
みなさん、お疲れさまでした!!
全員で記念写真
2011.12.28 完成・掲載 |