今年になって初の企画物と言いますか、
去年忘年会に出られなかった人も多く 新年会をやろう〜!
と言う事から、始まった企画です。
新年会だけでは・・・?
去年の年明けは ワカサギ釣り大会をしたなぁ〜!
と言うところから、
今年は近場の室内釣堀で釣りをして、その後 新年会をやろう〜!
と言う企画でした。
正月中すでに 新年会の話は出ていたが、
内容等が決まらず、当初予定の1/25(日)の数日前になって
決定したが、流石に参加者が集まらず 中止となった。
それから約1ヶ月 2月の半ばも過ぎた頃 この企画は再浮上した。
前回より開催日までの日があると言っても 10日余り
出欠は 不参加ばかり目立ち 今回も危うい状態だった。
開催前日 7名のみの出席予定者に 中止との声も上がったが、
下見までしてくれ 盛り立て様としている幹事の情熱により
決行の運びとなった。
・
・
さて、今回の開催場所は 埼玉県行田市の室内釣堀”誠”です。

料金は写真でも見てわかる通り 1時間800円です。
通常は 写真(右)の様に 釣った魚によりポイントが決まっていて
ポイントを集めると 釣竿等が頂けるようです。
今回の我々の釣り大会は特別ルールにより 制限時間2時間
大きさ種類に関係なく数勝負と言うルールとなった。
釣り風景はこんな感じです。

昔ながらの 釣堀が なつかしい〜 大会とあって 皆真剣です!







四角い室内釣堀にも、釣れるポイントは有る様で、
下見をしていた、ブラちゃん・井上君は 前半からヒットの連続であった。
この結果は後ほど・・・
・
・
さて、
第2部の会場は 行田市 茂美の湯です。
2時間ほど釣りを楽しんで、少々足腰も冷えてきた頃の
温泉はベストチョイスでした!

ここから先は場所柄 写真が少ないです!
入館料 大人850円(休日)
埼玉県では唯一の純重曹泉100%とかで、男女合わせて20以上の浴槽が有る。
この大部分に 源泉かけ流しの温泉が引かれている。
休日の駐車場には多くの車が駐車していたが、
我々が到着したのがお昼時とあって、浴室はその割りに空いていた。
青空の下 のんびり ゆっくり たっぷり温泉に浸かる事ができた!
風呂から出て集合場所のフロントに戻ったが、客が殆ど居ない?
本館の休憩所(2F)へと足を運ぶと、
おじいちゃん・おばあちゃんに 席は占領され 入る余地はなし。
また ステージでは 気持ち良さそうに カラオケを歌っていた。
またこの本館の1階では 地方巡業の劇団?による公演が行なわれており、
大変賑わっていた。
さて、タバコも吸える食堂横のジンギスカン広場にて 席を陣取ると
宴会?新年会?は始まった。



|
料理?はこんな感じ
と言うか これしか写真が無かった・・・
骨付きから揚げ(写真上)と
行田名物 ゼリーフライ(写真下)です。
これ以外にも行田名物 フライや
ピザ・焼きそばなども あったのですが・・・
|
宴会中に行なわれた 釣り大会の成績発表です。
順位
選手名
成績
優勝
ブラ大島
| 12匹
第2位
Tom
| 5匹
第2位
トトロ芦谷
| 5匹
第4位
清水 覚
| 4匹
第4位
アッキー井上
| 4匹
第6位
ブルマン
| 3匹
| | | | | | | | | | | | | | |
|
ダントツ優勝の勝因は
やはり下見ですかね?
優勝したブラ大島さんには
幹事のブラ大島さんより
賞金1000万円が渡されたとか、
渡されなかったとか・・・?
(ここでの写真も無い!)
|
・
・
さて、程よく 酒も入り 第3部突入!

群馬県大泉町の "佐野らーめん 麺きち 大泉店" にやって来ました!
到着すると夕方からの営業1時間前でしたが、
快くお店を開けてくれました!
ここでも、軽く1杯 そしてシメのラーメン
美味しかったです!
(ここでの写真も無い!)
・
・
さて、今年初の企画物でしたが・・・
|
幹事:ブラ大島さんの
企画により、
今回バーミリオン的には
少数でしたが、
充分に1日楽しく過せた!
と思いました!!
大島幹事
ご苦労様でしたぁ〜!
|
という事で、この企画は大成功!とまでは行かずとも
成功に終わったと思います。
また、皆様には新たな企画を立案して頂き 楽しい1日を過したい!
と思います。
・
・
