富士山(新湯富士)
<那須塩原市>
富士山(ふじさん) <新湯富士(あらゆふじ)>
栃木県那須塩原市に位置する1184mの山である。 | 麓には、名湯と呼ばれる奥塩原新湯温泉があり、 登山中もどこからともなく硫黄の良い香りが漂う〜? |
---|
富士山への登山口は新湯温泉の東にある、大沼近くである。
塩原自然研究路の大きな標識がある。
場所はこの辺りです。
![]() |
準備をすると12時18分 スタートした。
スタート地点からの登山道は ![]()
4分程で標識があった。 |
富士山の名前は見当たらないが、 ![]()
登山道は
木段に変わった。
| ![]()
そして、
石段に変わった。
| ![]()
スタートより16分程で、 | 大沼←0.7kの標識があった。 先程の標識から0.3km来た事になる。 |
大きくごろごろとした石(石段)は、表面にコケが生え
とても滑りやすく危ない〜!
![]() |
スタート地点より27分後の12時45分 "よく見る小鳥たち"の看板に 到着した。 この日鳥は見られなかった・・・ ![]()
所々にまだ紅葉は見られた。
| |
大沼まで1.2kmの標識が現れた。
そのすぐ先は山頂?
スタートより35分後の12時53分
富士山(新湯富士)山頂<1184.1m>に到着した。
山頂からの眺望は無かった。
13時6分 下山開始した。
下山途中に見えた、風景〜前黒山?明神岳?
![]() |
山頂より17分後の13時23分 大沼←0.7kの標識 に到着。 ![]()
紅葉がまあまあ〜 | きれい? ![]()
大沼←0.4kの標識 に到着。 | ゴールまであと少し・・・ ![]()
山頂より34分後の | 13時40分 スタート地点に到着・終了した。 |
☆☆ トレッキングデータ ☆☆ 2012.11.3(土)曇り 風やや強い 4.4度位
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
(標識) (標識) (説明板) (説明板) (標識) (標識) |
---|
登山データ
☆感想☆
本日午前中に上った弥太郎山に続き2コ目の山であった。
弥太郎山べ距離は短いものの、
登山道は変化に富み 幾らかハードだった気がする。
と言ったものの、
今回のコースは塩原自然研究路の1部であり、
ここを訪れる小学生達は
新湯温泉から富士山を通り大沼ビジターセンターまで
約7kmを歩く訳であるから、
ハードと書いてしまった私は情けなく思う。
体力維持のためにも、もっともっと歩かなくては・・・
そんな事を思った 今回であった。
☆参加者☆
![]() | ![]() | ![]() |
2012.11.7 完成・掲載 |