愛宕山(佐野市)
峠付近(駐車地)から見た愛宕山
ルートマップ
愛宕山(あたごやま)
佐野市にある、標高533.7mの低山である。 |
|
---|
![]() |
愛宕山へは国道293号線より 201号(作原田沼線)を北上し 18km程で蓬山ログビレッジに着く。 更に1.3km程北上すると そば処 彦成の看板を右折し 牛の沢出原林道に入り2.5km程 進んだ峠付近が登山口である。 場所はこの辺りです。
![]()
登山口には | 峠の照花園と書かれた、 看板が立っている。
準備をすると、9時38分 ![]()
登山道は直ぐに | ヒノキ林に変わった。 |
薄暗いヒノキ林を100m位進むと、開けた場所に出た。
峠の照花園は、
@人工林の針葉樹を自然林の落葉樹に戻しています。
A保水力のある豊かな山づくりを目指しています。
B針葉樹を伐採し、山ツツジや山桜等の草木500 本を植樹しています。
C10数年かけ照花園を整備しています。
D照花園では春の花見会や秋のきのこ狩り等の親睦会も行っています。
県議会議員「金子ゆたか」ブログより
![]() |
照花園の峠道を進む。![]()
照花園の一番奥は | お茶飲み用の小屋? ![]()
小屋のすぐ前には、 | 標識?があったが・・・
照花園 自然峠 花山 林道峠 ![]()
一番奥の小屋から先は、 | 本格的?な尾根道に変わった。 |
スタートより18分後の9時56分、愛宕山 山頂(533.7m)に到着した。
山頂は一面雪で真っ白〜〜!
修行僧の絵?の書かれた石碑は傾いていた。
山名板と三角点
山頂からの眺め
いま一つである・・・
![]() |
山頂は寒いし〜何も見えないし〜 数分の滞在の後、 10時下山開始した。 ![]()
山頂より10分程で | 奥の小屋?まで戻ってきた。 |
奥の小屋?付近からの眺め
![]() |
照花園の峠道を戻る。![]()
山頂より13分後の10時41分 | 駐車地に到着・終了した。 |
☆☆ トレッキングデータ ☆☆ 2013.2.17(日)晴れ 弱風 4度位?
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
|
---|
☆感想☆
この日は、この近くの唐沢山にまず登るつもりでいて、
登山口までの林道を車で上り始めると、
地元猟友会の人に呼び止められ
これから鹿の猟をするので気を付けて下さい!
的な事を言われ、
もし鹿と間違われて撃たれたら・・・
何て事も考え、後退りし2つめの山へ〜
それが愛宕山であった。
往復30分と少々歩くのには物足り無いし、
山頂の展望も良くない〜
ただこの登山口付近は、
峠の照花園事業によって
山ツツジや山桜等の草木500本も植林されている事から、
春には花々が咲き乱れる光景を一度見てみたいなぁ〜
駐車地からは数分の場所なのでお弁当持って
花見酒なんての良いかな〜?
帰りには、蓬山ログビレッジでひと風呂浴びて帰る〜
何てのも悪くない〜〜
そんな事を思った今回であった。
☆参加者☆
![]() | ![]() | |
2013.2.18 完成・掲載 |