秩父御岳山<秩父市>
秩父御岳山
秩父御岳山 山頂
秩父御岳山コースルート
秩父御岳山(ちちぶおんたけさん )
埼玉県秩父市と秩父郡小鹿野町との境にある1081mの山である。 | 以下、Wikipedia HPより
御岳山(おんたけさん)は、
奥秩父山塊の山で、標高1,080.4m。
登山口は、
|
---|
![]() |
秩父御岳山へは、 関越道・児玉ICより 道の駅 両神温泉を目指した。
道の駅から4k位南下した、 場所はこの辺りです。
|
![]()
|
準備をしていると、 シカの鳴き声が、 絶え間なく聞こえてくる〜
8時13分 まずは林道を進んだ〜
|
林道を進む〜
これ位なら、まだウチのミラ号でも来られた・・・残念・・・
スタートより13分程で、何か看板等が現れた。
ここが林道と登山道交差する場所の様だ。
ここからは登山道を進む〜
その後の登山道。
尾根道を進んだ〜
![]() |
8時35分 三峰口方面との分岐点に到着〜〜 |
その後も、尾根道を進んだ〜
![]() |
尾根の途中にあった標識
![]()
標識からの登山道。 | さらに尾根道を進む〜〜 ![]()
尾根をトラバースする道となった。 |
|
![]() |
道は怪しくなってきた〜
![]()
でも、こんな標識も出てきて、 | 間違いでは無い?
登山道と言うより、
が、この先踏み後もはっきりせず ![]()
尾根に出ると、 | はっきりした道があった。 |
![]() |
9時21分 分岐の標識が現れた〜 |
標識からの登山道
![]() |
9時25分
秩父御岳山 山頂(1081m)に |
山頂からの眺め
![]() |
9時54分 下山開始〜! 来た道を戻った。 ![]()
山頂より2分程で、 | 分岐に来た。 来た道(三峰口駅)方面に進む。 |
分岐からの尾根道を進む〜
ピンクテープより、尾根から離れトラバース道へ
狭くて急な道をゆっくり下りた〜〜
その後、また尾根道を進んだ〜〜〜
![]() |
10時26分 分岐が現れた。
来た道(猪狩山)方面に進む〜 |
分岐標識からも、尾根道を進んだ〜〜〜
![]() |
10時36分
林道が現れたぁ〜 |
![]() |
山頂より54分後の10時48分、 林道の駐車地に到着・終了した。 |
☆☆ トレッキングデータ ☆☆ 2017.7.17(月)晴れ 風なし 26〜30度位
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
全工程 2時間35分 |
---|
登山データ
☆感想☆
前回、前々回と長丁場だったので、
今回は短時間で上れる山を選んだ。
更に林道を車で進み、最短コースを狙ったが、
ウチのミラ号では、この林道は少しきつく
目標とした、林道と登山道の交差する尾根までは、
行き着けなかった と言うか途中断念〜
まあ〜それでも、
三峰口や大滝から上る事を思えば、
かなりの短縮になったと思う。
それでも往復2時間強
30℃の中の山歩きで、かなり汗もかき
少しは良い運動になったと思う。
たまには、こんなのも良いもんだ!!
そんな事を思えた今回であった。
☆参加者☆
![]() | ![]() |
2017.5.20 完成・掲載 |