大坊山
大坊山

大坊山 map

大坊山(だいぼうさん)
標高285メートルの大坊山を頂上とする、約4キロの低山コースです。
特に家族連れや初心者に適しています。
コース起終点の長林寺は天狗の伝説の残る寺で、七不思議も残っています。
美しい庭園もあり、秋は紅葉がとてもきれいです。
毎年、コース途中の大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)の例大祭にあわせて、
ハイキング大会も行われます。

足利市HPより

 

今回も?
休日の朝食後、天気もそこそこ良いし、やることもないので
ちょっと行ってみるかぁ〜〜!

そんな軽いノリであり、
下調べも無く、思い立つ山も無かったため、
前回の大小山・妙義山の直ぐ西横にある大坊山に決めた。

上の地図でも判ると思うが、大坊山コースは通常、
長林寺〜見晴台〜大坊山頂〜大山祇神社のルートであるが、
出発点と到着点の位置が違う事で、現地まで車で行く私は
下山後 舗装路を歩くのは 嫌だなぁ〜
(たかだか4km程度ですが)
と言う事で、安易に大山祇神社〜大坊山の往復のコースになった。

 

 

大山祇神社 神社駐車場
ここが今回の出発点の"大山祇神社"です。
神社の前(南)には結構広い駐車場と、
その奥には眺めの良い東屋のある庭があった。

ここで、準備をして スタートです。

 

 

大山祇神社 まずは出発点の"大山祇神社"にて、
安全祈願した。

ここには、入山者名簿もあった。

案内標識
案内標識もきちっとしている

山頂まで僅か700m
それに比べ
もし通常のコースをたどると
ここから長林寺までは4kmです。
かなり?安易??

整備された登山道
さて、大山祇神社右側の
登山道は丸太の階段が数10m位
続いた。

ここで、いきなりタヌキ3匹に
遭遇して、ビックリ!!

タヌキに化かされない様(笑)に
慎重に進んだ。

 

 

歩き始めて10分も経たないうちに、次の案内標識が・・・
案内標識 案内標識付近からの眺め
既に400m歩いた事になるのかぁ〜 安易!
 

 

尾根沿いの道
案内標識から先は、
直線的な尾根沿いの道へと
変わった。

石塔
約10分後
石塔が現われ山頂?

と思われたが、
直線的な尾根沿いの道は
続き・・・

鳥居と石段
その約2分後
鳥居と石段が見えた。

30段位の石段の上は
山頂でした。

 

 

登り始めて約20分 大坊山(285.4m)iに到着!
山頂 山頂
山頂はこんな感じで、思った以上の広さにビックリ!
写真左の奥は、大山祇神社の奥の院
 

 

山頂からの眺め
山頂からの眺め 山頂からの眺め
手前の木々がちょっと邪魔をしてるのと
やはり低山だから? 今一つの眺望である。

 

神社到着
休憩をしている10分位の間にも
"登山客は数組登って来て
こんな所(失礼!)に
よく来るなぁ〜と関心・・・

休憩後は、来た道を下山
15分程で大山祇神社に到着した。

 

 

 

☆感想☆
登って下りて35分 今回は流石に安易過ぎました!

まあそれでも、少しではあるが、気持ち良い汗がかけた事と
運動不足もちょっとだけ解消できたかな?

この次ここを登る機会があるなら、
ちゃんと 長林寺〜見晴台〜大坊山頂〜大山祇神社のルートを
歩ってみたいと思った。
このルートでも、4km 約2.5時間だから、やはり安易?

下山後、長林寺を訪れてみたが、その立派さには驚いた!
池の畔には、モミジの木が沢山あり、これからの紅葉は
きっと素晴らしいに違いない・・・

 

さて、これからも気候の良い時に、
近場の山から、チャレンジし続けられればと思う。
 

 

 

☆☆ トレッキングデータ ☆☆                 2010.11.03(日)晴れ 19度位
出発地名   出発時間   到着時間   到着地   時間   距離
大山祇神社   
10:06   
10:14   
標識   
8分   
0.4q
標識   
10:14   
10:24   
石塔   
10分   
↓  
石塔   
10:26   
10:38   
大坊山 山頂   
2分   
0.3q   
大坊山 山頂   
10:50   
11:05   
大山祇神社   
15分   
0.7q
  
  
  
  
35分   
1.4q

☆参加者
Jimmy
Jimmy・・・・とTom

登山部トップページへ top


  
2010.11.5 完成・掲載