迦葉山<群馬県沼田市>
迦葉山
迦葉山コースルート
迦葉山(かしょうざん)
群馬県沼田市にある1322mの山である。 |
以下、沼田市HPより
|
---|
![]() |
迦葉山へは、 沼田ICより、玉原スキーパーク方面に 県道266号線を北上し、あとは迦葉山 (弥勒寺)の標識に従い進んだ。 準備をすると、 9時14分、スタートした。 ![]()
駐車場から弥勒寺へ | 舗装路を進み、石段を上がる。 ![]()
3分程で、弥勒寺に到着。 |
拝殿で、 |
拝殿右手の中雀門をくぐり先に進んだ〜
迦葉山への標識に従い山頂方面へ
![]() |
標識から先の登山道
|
道中には、とても大きな木が〜
![]() | 明るい尾根道を進んだ〜 |
和尚台が見えてきた〜〜
和尚台の直下には迦葉山 奥の院
![]() |
弥勒寺より31分後の9時52分 和尚台下の分岐に到着した。 ![]()
和尚台を上り始めている人が〜 | この割れ目の間を登って行く? 上まで続いているのだろうか?? |
![]() |
小休後、先へと進んだ。
足もとの悪い所には、 ![]()
岩の隙間をくぐり〜
| ![]()
やや急な道を、息を切らせ進んだ。
| |
和尚台下の分岐より31分後の10時27分
急な道の先は、山頂かと思ったが〜〜
御嶽山大神と彫られている石碑であった。 標識には、迦葉山まで0.3km
![]() |
御嶽山大神の石碑からの登山道。 積雪も多くなってきた〜
![]()
御嶽山大神の石碑より9分後 | スタートより82分後の10時36分 迦葉山山頂(1322m)に到着した。 |
ここに来るまで、時折小雪?風花??が降って来て、
山頂からの景色も、ほぼ真っ白で何も見えない〜〜
コーヒーを沸かし、一休みしていると、
次第に雲が晴れてきた〜〜!
山頂からの眺め
山頂からは、南方向が開け、赤城山・子持山等が見渡せた。
![]() |
11時5分 下山開始〜 来た道を戻った。
![]()
山頂からの登山道。 |
雪を踏んだ時の、 ![]()
山頂より6分程で、 | 御嶽山大神の石碑に到着した。 |
![]() |
御嶽山大神の石碑からは、 やや急な斜面が続いき、 慎重に下ったつもりだったが、 2度ほど こけた!
|
道中、木々の間からは赤城山の姿が見えていた〜
![]() |
落ち葉の多い道を下る。
![]()
御嶽山大神の石碑より26分で、 | 和尚台下の分岐の分岐に到着した。
山頂で和尚台を登っていた人から 是非行ってみると良いですよ〜 |
![]() |
和尚台下からの登山道。
![]()
尾根を下りると、 | 登山道は緩やかになった。 ![]()
弥勒寺が見えてきた。
| ![]()
和尚台下より24分程で | 弥勒寺に到着。
無事登れた事を感謝し、 |
大きな観音様は、これから上る、戸神山を見ている様に思えた。
中心付近の左側の尖がった山が戸神山です。
![]() |
車が見えた〜 ゴールはもう直ぐ〜〜 |
駐車場から見た和尚台
ここから見ても凄いなぁ〜〜怖いなぁ〜〜〜
![]() |
山頂より64分後の12時9分 駐車場に到着・終了した。 |
☆☆ トレッキングデータ ☆☆ 2015.11.29(日)晴れ 風なし 7度位
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
全工程 2時間55分 |
---|
登山データ
☆感想☆
朝のうちは、時折小雪の降る状態で、
大丈夫かなぁ〜と、
少々不安を持ちつつ歩き出したが、
山頂での休憩中に天気も回復し、
その後は晴天の中 気持ち良く下山出来た。
いゃあ〜和尚台凄かった〜!
でも、それを登り切った後の、
絶景は更に凄いんだろうなぁ〜〜
いつの日か、私も
この和尚台の上に立てる日は来るのだろうか〜?
そんな事を思えた今回の山であった。
☆参加者☆
![]() | ![]() |
2015.12.2 完成・掲載 |