鶏足山<茂木町>
鶏足山

今回のルート
鶏足山 map

鶏足山(けいそくさん)
栃木県と茨城県境に位置する低山である。

鶏足山は、城里町最高峰の山で、標高が430.5mあります。
最近では、登山客も多く、問い合わせも増えています。
四季折々に魅力のあるハイキングコースに是非おいで下さい。

眺望
空気の澄んだ日には、東に太平洋、西に日光男体山、南に加波山・筑波山、
北に那須連山・大子男体山が見えます。
条件の良い日であれば、富士山や浅間山・南アルプスまで見え、絶景です。

伝説
この鶏足山には、弘法大師にまつわる伝説が残っており、
伝説の中に登場する護摩焚石や鶏冠の形をした大きな鶏石があります。

城里町HPより

 

 

 

入口の看板    登山口は
茨城県東茨木郡城里町上赤沢
です。

県道226号線沿いの茶畑の間に
入口の看板があった。

茶畑    県道226号線から入り
茶畑の間を200m位か進むと
登山道案内図(上記写真)があり、
路肩に駐車した。
登山口
登山口   
準備をすると、
案内図を見てルートを検討した。
軟弱な我々は
ファミリーコースから上る
左回りのルートを決めた。

標識により
赤澤富士登山口も
鶏足山登山口も
同じ矢印の方向であり、
途中で分岐するのだろう〜
と思い
11時45分スタートした。

だが後で分った事だが、
既にこの時点で間違っていた・・・

 

登山道はきれいに整備されている〜

 

 

歩き始めて6分程で、"浅間神社 中宮跡"の看板があった。
浅間神社 中宮跡 浅間神社 中宮跡
何所にあったの? それらしき跡方は見つけられなかった。

 

赤沢富士山頂
赤沢富士   
スタートより16分程で
祠が現われた。

もう山頂?そんなばかな??
案内図では20分で
分岐の訳が・・・

辺りを見渡すと
赤沢富士 340M
富士ヶ平山 340.0M

訳が分からない〜〜

 

 

登山道    "←鶏足山山頂"の標識を
頼りに先に進んだ。

赤沢富士からの登山道は
下り坂になった。

分岐    赤沢富士から2分ほどで、
分岐点が現われた。
 

 

分岐点にあった案内図
案内図
これを見て、やりスタート地点から既に間違っていた事がわかった。
って事は
スタート地点の標識の矢印が違っているんじゃん〜!!

ここまで来てしまったので、後戻りする訳にもいかず、
右回りにルートを変更し、
まずは鶏足山に向かって先に進む事にした。  

 

標識に従い
分岐の標識 分岐の標識
やたら細い所から、入って行った。  

 

分岐より10分程先に進むと、
富士山の標識 富士山は見えない
富士山? 赤沢富士の次は別の富士?と一瞬思っちゃったが、
ここから富士山が見えるらしいが、
この日は見る事が出来なかった。  

 

"富士山"の標識より3分程で次の標識
分岐の標識 分岐の標識
ごしゃごしゃと、判りづらい?   鶏足山に向けて先に進んだ。  

 

 

鶏足山 山頂?
鶏足山 山頂?

  

スタート地点から39分後の
12時24分 鶏足山 山頂に到着した。

と思ったら、
標識には
大きな文字で "三角点"
鶏足山へ 260m→
と書かれている。

別の標識には
赤澤山頂
と書かれている事から、
ここは赤澤山なんだぁ〜

鶏足山の方向には見晴台
もあるのかな?

ここまで乱立すると
親切なのか不親切なのか??

赤澤山頂からの登山道    とりあえず、
目的の鶏足山に向けて先に進む。

ここからの登山道はまた下り

 

 

下って上って6分程で
鶏足山 山頂 鶏足山 山頂
ようやく"鶏足山 山頂"に到着した。
スタート地点より46分後の12時31分であった。

山頂では、1人のおじさんが昼食中であった。
鍋焼きうどんの匂いがたまらなく美味しそう〜〜

 

 

鶏足山頂からの登山道    ここでの休憩は後回しにして
とりあえず
先に向かう事にした。

鶏足山頂からの登山道は
結構な急坂である。

護摩焚石    山頂より1分程で
"護摩焚石"に着いた。

断崖絶壁の岩場である。

鶏石    山頂より8分程で
"鶏石"に着いた。

鶏石って鶏のトサカに見える?
から・・・?

鶏足山の名前の由来は
この岩から来たものらしい〜

 

 

往復20分程で元の"鶏足山頂"に戻ってきた。
先ほどのおじさんは既に居なくなり、山頂独占!?

鶏足山頂
ここからの眺望は360度とまではいかないが、
素晴らしく気持ち良い〜〜!

ここで少し遅い昼食・休憩をとった。
 

 

 

食事を済ませると13時13分鶏足山を出発した。

赤澤山頂   標識
6分程で赤澤山頂に
戻ってきた。

 

多くの標識<があるが
ファミリーコースの文字は無く
焼盛山方向に進んだ。
 

分岐の標識

赤澤山頂より8分程で
次の分岐の標識があった。
ここを下山口方面に行けば
終わりだぁ〜

と思った時に "あっ〜あ〜〜"
鶏足山頂で写真を撮るのを忘れたぁ〜〜!

今から戻って往復30分位?
そんな気になれず、
それなら焼盛山に行ってみよう〜

分岐の標識 先ほどの分岐から3分程で
次の分岐の標識があった。

焼盛山まであと200m
がんばろう〜〜

 

 

道中で鶏足山が良く見えた。
焼盛山近くから鶏足山を望む
写真では判らないが、ここから鶏足山頂の標識が見えた。

鶏足山が低く見えるのは山頂に木がない為と思われる。
右の高い山が多分赤澤山
鶏石は左の山の裏手辺りかな?  

 

赤澤山より23分後の13時42分、焼盛山 山頂に到着した。
焼盛山 山頂にて 焼盛山 山頂にて

少し肌寒くなってきた。
滞在時間1分程で下山開始した。

 

分岐点 焼盛山山頂より10分程で
先ほどの分岐点に到着した。

多分ここからのコースが
ファミリーコースだろう〜?

地蔵岩 分岐より3分程で
"地蔵岩"と書かれた標識が・・・

地蔵さんには見えない?

杉林の登山道 杉林の中の登山道は
つづら折りのごとく下るのだが、
斜度は結構きつい。
日が余り当たらないのか?
路面はぐしゃぐしゃ つるつる〜
かなり怖い〜!
これってファミリーコース??
 

 

分岐点より17分程で林道らしきものが見えてきた。
林道 標識
ここの標識には、ファミリーコースの文字があった。
やっぱファミリーコースだったんだぁ〜
全然ファミリーでない気がした・・・

さて、進路は?方向的に左だろう〜
と、左に林道を進んだ。  

 

林道 林道は、まだ出来て間もないのか?
整備?手入れが良いのか?
砂利道にありがちな穴や
倒木も無く、きれいであった。

ここまで車で来れそう〜

 

 

林道を歩き始めて10分程で次の分岐が現われた。
分岐 標識
左方向に進んだ。  

 

路肩(駐車場) 分岐より3分程で、スタート地点が見えた。
14時18分 到着・終了した。

 

 

 

 

         ☆☆ トレッキングデータ ☆☆      2012.3.11(日)晴れ 風なし 7度位
出発地名   出発時間   到着時間   到着地   時間   距離
赤沢富士登山口   
11:45   
12:01   
赤沢富士山頂   
16分   
0.5q
赤沢富士山頂   
12:03   
12:06   
分岐点   
3分   
0.2q
分岐点   
12:07   
12:24   
赤沢山頂   
17分   
0.5q
赤沢山頂   
12:25   
12:31   
鶏足山頂   
6分   
0.27q
鶏足山頂   
12:35   
12:36   
護摩焚石   
1分   
護摩焚石   
12:36   
12:43   
鶏石   
7分   
0.25q
鶏石   
12:46   
12:55   
鶏足山頂   
9分   
0.25q
鶏足山頂   
13:13   
13:19   
赤沢山頂   
6分   
0.27q
赤沢山頂   
13:19   
13:27   
分岐点   
8分   
0.4q
分岐点   
13:30   
13:42   
焼森山頂   
12分   
0.55q
焼森山頂   
13:43   
13:53   
分岐点   
10分   
0.55q
分岐点   
13:53   
14:07   
鶏足山登山口(分岐)   
14分   
0.45q
鶏足山登山口(分岐)   
14:07   
14:18   
赤沢富士登山口   
11分   
0.87q
  
  
  
  
120分   
5.06q
 

 

 

☆感想☆

今回のこの山は、登山愛好者や保存グループ
それに町や県も?力を入れているのか
定かでは無いが、
多くの標識や案内図がある事は良いのだろうが?
それがかえって わかりにくい面も多かった。

赤澤山→赤沢山 は良いとしても

赤沢山→鶏足山
鶏足山→見晴台→鶏足山(南峰)
と、とても紛らわしい〜

この事から区間距離等もバラバラ・・・

1つの山に対して、保存して行こう〜
とか整備していこう〜的な考えは良い事と思えるが、
各々の横のつながりの無さからか?
折角の目新しい2つの案内図は、どっちが正確なの?
と思えてしまった。

これらを改善できれば、片道1時間程のこの山は
初心者にも充分に楽しめる、素晴らしい山だと思った。  

 

 

☆参加者☆
Jimmy Tom
Jimmy
Tom

今回山頂での写真撮影を忘れ、ちょっとインチキ!  

 

登山部トップページへ top


  
2012.3.15 完成・掲載