錦着山(栃木市)
錦着山(栃木市)
↑後で、もっと良い写真にします!

錦着山(栃木市)Map

錦着山(きんちゃくさん)
巾着の形に似ているので名づけられたとも、
春から初夏にかけてのつつじが満開のころ、
錦を着ているように美しいからともいわれる標高81mの小さな山である。

山頂にある護国神社は初代県令鍋島貞幹が、明治12年(1879)に建立したもので、
栃木市及び下都賀郡内の戦没者の英霊を合祀したしたもの。
燈台は日露戦争の勝利を記念して建てられた。

また、近くには、出流天狗党、西山謙之助の碑があり、
山頂西側には赤津川改修工事に英断を下した小根沢元市長の
胸像が永野川を見下ろすように建てられている。

栃木市観光協会HPより

 

今回は朝から別の山を登るべく計画していたものの
前日からの雨は上がらず 中止となった。

朝食後は、ごろごろとTVを見る
普段の日曜の風景がそこにはあった。

 

お昼頃には、雨もすっかり止み晴天に変わった。
昼飯を食いに外へ出て、そのままドライブへ

着いた所は 栃木市の大平山であった。
謙信平の紅葉は、今が最高!
と思える程もみじは素晴らしく、様々な赤を見る事が出来た。

またここからの眺めは、雨上がりの澄んだ空気が
遠く東京の高層ビルや今話題のスカイツリーもはっきりと見せてくれた。

 

帰り道、この近くの母校をフェンス越しに眺め
脳裏はその頃の事を想いめぐらせていた。

3年間毎日通学したその母校の前にある
"錦着山"だったが、1度も登った事は無かった・・・・  

 

 

駐車場 錦着山南側の駐車場です。

右側に少しだけ見える屋根が
トイレです。

石段 トイレ右手より
錦着山への石段は始まる。
護国神社 石段を登ること 110段位だったろうか?

登り始めて2分ほどで、
護国神社のある山頂に到着した。

神社左右には、幾つもの大きな石碑
(戦没者の碑)が建立されており
何かぞおっとするものを覚え、手を合わせた。

燈台? 神社右側には、燈台?
神社境内には相応しくない?
日露戦争の勝利を記念して建てられた様だが、
なぜ西洋風の建物なのだろう〜?

その前には、ブランコ等の遊具や砂場
藤棚があったり・・・

三角点 神社左側に50m位進むと、
広場的な場所があり、
そこには"三角点"があった。

ここが本当の山頂(81m)かな?

 

広場の端の方は、モミジが真赤であった。
山頂からの眺め 山頂からの眺め
 

さて、下山!
3分後には、駐車場に到着・終了した。  

 

 

 

☆感想☆

低山ともハイキングとも言えない今回の山登り?

たかが80m 3分で登ってしまう山ではあったが、
20数年前の高校生活の中で毎日目に映る、
この山に始めて登り、
そんな昔を思い出さずにいれなかった。

この山のふもとには、「うえき屋」と言うお店があり
名物の「いもぐし」・「糸切り団子」が売られている。

我が町の じゃがいもに衣を付けて油で揚げ、地元のソースで味わう
「いもふらい」とは ぜんぜん別物である。

こちらは、茹でた里芋を串にさし、
甘辛いタレに山椒がかけられたものです。

近年 B級グルメの名の元に、一攫千金や知名度を上げよう〜
的なものではなく?、昔からの素朴な味わいがそこにはある。
本来 これがB級グルメと呼ばれるべき物だと思う。

話が違う方向にいってしまった・・・

 

さて、これからも気候の良い時に、
近場の山から、チャレンジし続けられればと思う。
 

 

 

☆☆ トレッキングデータ ☆☆                 2010.11.23(火)晴れ 14度位
出発地名   出発時間   到着時間   到着地   時間   距離
駐車場   
14:10   
14:12   
護国神社   
2分   
110段?
護国神社   
14:17   
14:18   
三角点(山頂)   
1分   
50m?  
三角点(山頂)   
14:20   
14:21   
護国神社   
1分   
50m?   
護国神社   
14:21   
14:23   
駐車場   
2分   
110段?
  
  
  
  
6分   
220段+0.1km?

☆参加者
JimmyとTom

登山部トップページへ top


  
2010.12.2 完成・掲載