熊鷹山
(熊鷹山〜丸岩岳)
熊鷹山〜丸岩岳 MAP

Vermilion登山部第2回補習
今回は"熊鷹山(熊鷹山〜丸岩岳)"である。
場所は栃木県安蘇郡田沼町の東北部です。

舗装路から林道
田沼町の中心部より県道201号線(作原上町線)を旗川沿いを北上し、蓬山ログビレッチ手前を左方向に進む。
暫くすると舗装路から砂利道(林道?)に変わる。(写真の道を直進)
駐車場じゃなく林道横
砂利道を3q位進んだら通行止めの看板があり、ガイドブック等に載っている駐車場までは行けなかった。引き返し路肩に車を止めた。
と言う事で、9:40ここからスタートとなった。
今回は沢沿いの道を登る為、熊鷹山山頂までは、ひたすら登りが予想できた。富士山と似てる?と思い、ゆっくりと登る様心がけてみた。
魚止めの滝
ゆっくりと歩き始めて15分"魚止めの滝"があった。
ここはまだ林道沿いで登山道には入ってない所です。
工事中のため通行止
先程書いた
"工事中のため通行止"の看板です。
ここから先、路面にはコンクリートがすかれてる部分が何箇所かあった。
登山口
車を駐車した場所から1km位だったか、沢に真新しいコンクリートの堰があるところ横に 登山口があった。
ここは作原(小戸登山口)と言うらしい。
作原=小戸登山口 がわかってなく後で迷う事になった。
まな板の滝
登山口より歩き始めて2分。
"まな板の滝"です。
これから先も頻繁に滝などが出てきて、登っていて飽きなかった。
五段の滝
まな板の滝より6分程。
"五段の滝"です。
沢沿いの道
沢沿いの道はこんな感じでした。
所々、丸太の橋が掛けられている
仙の滝
五段の滝より5分程。
"仙の滝"です。
11本の杉
仙の滝より4分程。
"11本の杉"です。
写真中央にちょっと太い杉が11本道沿いに並んでいるのだけれど、 特別?なに?って感じ・・・
わさび田
沢沿いには所々"わさび田"があった。
わさびはここ田沼町の特産品らしい・・・
分岐点看板
11本の杉より7分程。
丸岩岳への"分岐点看板"があった。
私のガイドブックにはこのルートは載って無い。
今回往復同じルートの予定であったが、この看板に"帰りはここ通れるかなぁ〜"と・・・
小坂の一の滝
分岐点看板より直ぐ(1分程)。
"小坂の一の滝"があった。
さらにそこから5分位で、小坂の水神宮(岩?)があった。こちらは、写真を撮るのを忘れました。
丁度ここで歩き始めて1時間、ちょっと休憩をした。
ささら釜の夫婦の滝
小坂の水神宮より3分程。
2つに分かれた滝が落ちる
"ささら釜の夫婦の滝"があった。
沢沿いの道2
この辺りの沢沿いの道
沢水の音が何とも気持ちよく心に響く
夫婦杉
小坂の水神宮より7分程。
"夫婦杉"があった。
写真右下の看板が見えるかなぁ〜
今までの滝も杉の木もこの様に皆しっかりとした看板があった。
熊鷹山看板
夫婦杉をさらに登っていくと沢は二手に分かれ、熊鷹山は右手であった。
こっちの沢はかれ沢で斜度も急にきつくなり、沢の中を歩く道となった。
さらに進むと沢から尾根に向かって登る道となり、辺りは笹原となった。
"熊鷹山"の方向を示す看板が出てきた所で小休止した。11:25-41
分岐点
休憩をした看板の所より17分程。
"分岐点"の看板。
ここにはこれ以外にも新しい看板が2つあつた。

すぐ右手には鳥居が建っていた。
その先には小さな熊鷹山神社?があった。

熊鷹山頂(1168m)
熊鷹山神社?からは登りは少々きつくなり、ロープが張られていた。
12:10ようやく熊鷹山頂(1168m)に着いた。
写真の通りやぐらが組まれていて、ここからの眺めは素晴らしかった。
やぐらの直ぐ下にはひっそりと2等三角点があった。

やぐらから見た景色 北から西
北から西 西から南
西から南 南から東
南から東 東から北
東から北
少し曇っているし、写真はイマイチですね・・・
丸岩岳への道
山頂で昼食&休憩、
先人の登山客に丸岩岳の様子等を聞き、 丸岩岳を廻って帰るルートにした。
午後1時出発、下って先程の"分岐点"の看板を直進した。
そこから先は直ぐにこんな感じ(写真)
丸岩岳は人気が無いのか、時期的に早いのか余り人が入ってない様子である。
丸岩岳 山頂(1127m)
笹原をかき分けながら、白や赤いテープの目印を頼りに歩いた。
途中に何とか丸岩岳 山頂(1127m)に着いた。
途中、丁目石が2つだけあった。
分岐点より30分ほどで丸岩岳山頂(1127m)に着いた。
看板
沢へ下りる道
山頂にはこの様な"看板"があり、"行ける行ける・・"と先に進んだ。 登山道は、いつしか笹原から桑林に変わり急激に下りる感じとなった。
50分位歩き左手はるか下に沢が見えた。
<←丸岩岳−熊鷹山→>の看板があった。
すぐ先はT字路となっており写真の"看板"で右方向になっていた。
”真直ぐは熊鷹で右が作原かぁ〜” と思った次には
”あれ〜?そう言えば、俺達って作原からじゃあなく小戸?だよね・・・”
前回間違えているだけに、ここで休憩がてら、地図と睨めっこ。 作原=小戸 でなかったら戻るのは大変だぁ〜
自信が持てず、安全牌の熊鷹山に向かったのだが、尾根の道の最後は急激に落込み、これは無理だろう・・・これは違うだろう〜!!と引き返した。
結局作原方面に下り10分程で、朝見た"分岐点看板"に出た。 ほっとした。先程の2つの看板から、熊鷹山はここを経由すると言う意味なんだろうなぁ〜と・・
ここから先は朝通った道、駐車した所まで35分後の15:20到着した。

☆感想☆
今回も間違えてしまった。
前回の間違えがあり慎重になり過ぎたのと、
下調べがいい加減だったのが原因かと・・・
また今回も良い経験と良い勉強をさせて頂いた気がする。
でも、まだまだですね・・・

「Vermilion的 富士登山への道」はこれからも続く・・・

            ☆☆ ハイキングデータ ☆☆       2002.03.21(木)曇り
出発地名   出発時間   到着時間   時間   距離   到着地
駐車場   
09:45   
10:00   
15分   
↓   
魚止めの滝   
魚止めの滝   
10:00   
10:09   
9分   
1.0q?   
登山口   
登山口   
10:10   
10:12   
2分   
--q   
まな板の滝
まな板の滝   
10:12   
10:18   
6分   
--q   
五段の滝
五段の滝   
10:18   
10:23   
5分   
--q   
仙の滝
仙の滝   
10:23   
10:27   
4分   
--q   
11本の杉
11本の杉   
10:27   
10:34   
7分   
--q   
丸岩岳分岐点
丸岩岳分岐点   
10:34   
10:35   
1分   
--q   
小坂の滝
小坂の滝   
10:35   
10:40   
12分   
--q   
小坂の水神宮
小坂の水神宮   
10:50   
10:53   
3分   
--q   
ささら釜の夫婦の滝
ささら釜の夫婦の滝   
10:53   
11:00   
7分   
--q   
夫婦杉
夫婦杉   
11:00   
11:25   
25分   
--q   
熊高山看板   
熊高山看板   
11:41   
11:58   
17分   
--q   
分岐点   
分岐点   
12:00   
12:10   
10分   
--q   
熊鷹山頂
熊鷹山頂   
13:00   
13:03   
3分   
--q   
分岐点
分岐点   
13:03   
13:32   
29分   
--q   
丸岩岳
丸岩岳   
13:43   
13:46   
3分   
--q   
神社
神社   
13:48   
14:15   
27分   
--q   
作原看板
作原看板   
14:35   
14:45   
10分   
--q   
分岐点
分岐点   
14:45   
15:04   
19分   
--q   
登山口
登山口   
15:04   
15:20   
16分   
1.0q   
駐車場
合  計   
  
  
230分   
11q?   

☆参加者☆
加藤一行
加藤一行
Jimmy,Tom
Jimmy, Tom

登山部トップヘージへ top