黒檜山(赤城山)<前橋市>
黒檜山
おのこ駐車場から見た黒檜山

黒檜山
黒檜山〜駒ヶ岳の途中で見た黒檜山

黒檜山 map

 

黒檜山(くろひさん)
首都圏から100キロちょっと。
赤城山はただいま、気軽に目指せる日本百名山として人気急上昇中!
マイカーなら県道4号線で山頂エリアまで一直線、駐車場も広々充実。
公共交通機関なら前橋駅からの直通バスで。

  実は、赤城山と呼ばれる峰があるのではなく、標高1,823mの主峰・黒檜山と、
駒ケ岳、地蔵岳、荒山、鍋割山、鈴ヶ岳、長七郎山などからなる山々の総称で、
それぞれの山に個性的な魅力がある。

 

主峰「黒檜山」は中級山ガールも大満足!!の本格登山

もちろん登山は本格派。
大沼からスタートして主峰・黒檜山の山頂を目指すルートは、
絶景めざして岩場の続く450mを一気に登るハードなコース。
ここを登り切れば一人前!?
富士山や日本アルプスを目指す人のショートトレーニングにも最適だ。
都心からくらべるとマイナス10度、真夏でもひんやりと涼しい
1,800mの亜高山帯で思う存分、登山を満喫。
 いきなり百名山で”登山デビュー”にも。登山道は分かりやすく、
初心者でも迷うルートではない。マイペースで休憩を取りながら、
無理なく山頂を目指そう。

 

上記、 群馬県赤城山ポータルサイト HPより

 

 

 

今回は、

おのこ駐車場〜黒檜山登山口〜黒檜山〜駒ヶ岳〜駒ヶ岳登山口〜おのこ駐車場の
周遊ルートです。

 

 

 

おのこ駐車場

  

黒檜山(赤城山)へは、
私が説明するより上記 HP
見て頂いた方が良いでしょう〜

スタート地点のおのこ駐車場には
9時頃到着したが、既に満車状態だった。

場所はこの辺りです。

わかさぎ釣り

  

準備をすると、9時23分スタート

まずは登山口まで、大沼湖畔の
アスファルトの道を進んだ。
路面に雪は無いが、路肩には
多い所では1.5m程の残雪があった。

大沼では、多くの釣り客が
わかさぎ釣りを楽しんでいた。

 

15分程進むと、通行止めのゲートが現れ、
その右側が登山口だった。
通行止めのゲート 登山口
 

 

大行列

  

登山口からの登山道を見ると、
団体さんの大行列〜

休憩がてら、ゆっくりと
アイゼンを装着した。

登山口

  

休憩後の9時47分スタート

登山道

  

辺り一面雪景色だが、
この日は気温も高く無風状態で、
最高の登山日和〜?

登山道も勿論雪はあったが、
多くの登山客で、踏み固められ
踏み抜ける事も少なく、
道間違いも無さそう〜

 

タゲカンバ等の自然林を進むと、10分程で 尾根筋に出た。

尾根から見た、大沼と地蔵岳
大沼と地蔵岳

 

 

尾根道    尾根道を進んだ。
猫岩の標識    尾根に出でから5分程で
猫岩の標識があった。

が、辺りにはそれらしい岩は無く
後で調べたら、
下界からこの辺りを見ると
猫に見える様で・・・
今、猫の頭の上に立っている?

目指す山頂    あれが、目指す山頂だろうか〜?
駐車場から登山口への道    団体さんの大行列に追い着いてしまった。

やや急斜でだらだらと進む団体さんの
後ろに付き、機会を伺って抜いたが、
その反動で息が切れ、結果また抜かれ〜

ペースを乱され、
疲れるは時間はかかるは・・・

 

 

分岐    登山口より95分程で
分岐点に到着した。

山頂までは後100m〜

分岐からの尾根道を進む。

  

分岐からの尾根道を進む。

赤城山主峰 黒檜山山頂(1828m)    おのこ駐車場より
約2時間後の11時26分
赤城山主峰 黒檜山山頂(1828m)
に到着した。

山頂は登山客で一杯だぁ〜!

 

 

山頂からの眺め
山頂からの眺め<br>

山頂からの眺め<br>

山頂からはほぼ360度のパノラマが広がっていたが、
遠くはややガスっていて、はっきりとしなかった。

 

 

山曜日    木の枝を並べて作った
山曜日 の文字〜

天気も良くて無風状態〜
感動した登山客が思わず作った
のだろうか〜?

 

 

 

黒檜山を後にした    休憩後の11時58分

駒ケ岳に向け、黒檜山を後にした。

鳥居    緩やかな尾根道を気持ち良く
小走り的に進んだ。

雪から鳥居の上だけが見えた。
結構雪積もってるんだなぁ〜

あれっ?来た時にこれあった?
既に登りの時の分岐は通過していた・・・

分岐    山頂より5分程で
駒ケ岳の分岐の標識が現れた。
急斜    ここからは、
結構急な斜面を慎重に下った。
 

 

途中から見えた、駒ケ岳
駒ケ岳

駒ケ岳までは、何度かのアップダウンを繰り返した。
 

 

下り斜面の登山道。 下り斜面の登山道。
駒ケ岳への最後の上り 駒ケ岳への最後の上り
駒ケ岳 山頂(1685m) 黒檜山より1時間弱の12時53分
駒ケ岳 山頂(1685m)に到着した。

 

 

山頂からの眺め
山頂からの眺め

山頂からの眺め

我々も、ここで休憩をとった。
風もなくポカポカと暖かく、眺めも良いし 大変気持ち良い〜〜!  

 

 

 

尾根沿いに進んだ 13時1分 下山開始〜

まずは尾根沿いに進んだ。

急な林の道 尾根道から、
急な林の道に変わった。
狭くて急な鉄製の階段 幾つかの狭くて急な鉄製の階段
を下りた。
雪の無い所でのアイゼンは滑る〜

この後は、やや急な斜面を
九十九折りの如くガンガン
降りる〜〜

駒ヶ岳登山口 駒ヶ岳登山口が見えた。

その先は駐車場だぁ〜

おのこ駐車場 駒ヶ岳 山頂より約40分後の
13時40分、スタート地点の
おのこ駐車場に到着・終了した。
 

 

 

 

  ☆☆ トレッキングデータ ☆☆   2014.3.16(日)晴れ 無風(後半時々弱風) 7度位
出発地名   出発時間   到着時間   到着地   時間   距離
おのこ駐車場   
09:23   
09:38   
登山口   
15分   
1.1km
登山口   
09:47   
10:04   
猫岩   
17分   
猫岩   
10:04   
11:22   
分岐点   
78分   
分岐点   
11:22   
11:26   
黒檜山 山頂   
4分   
1.1km
黒檜山 山頂   
11:58   
12:02   
鳥居   
4分   
鳥居   
12:02   
12:03   
分岐点   
1分   
分岐点   
12:21   
12:53   
駒ヶ岳 山頂   
32分   
1.1km
駒ヶ岳 山頂   
13:01   
13:38   
駒ケ岳登山口   
37分   
1.4km
駒ケ岳登山口   
13:38   
13:40   
おのこ駐車場   
2分   
0.1km
  
  
  
  
190分   
4.9q
駐車場1348m 黒檜山山頂1828m 標高差480m  出会った人:100名位?
   

 

登山データ
データ
データ

 

 

☆感想☆

前日の夜
明日は天気も良さそうだし、
やっぱ何処かに行っちゃおう〜!

ビデオに録画しておいた3/14放送の絶景百名山
「第39回 赤城山・冬」を見て、
これだぁ〜!
と決まった 今回の山であった。

これが放送された為か?
それとも百名山だからかは定かではないが、
晴天のこの日は多くの登山客で山はいっぱいだった。

その為自分のペースを乱され、
結果余計疲れる事となったが、
山は焦らず、ゆっくりと〜
的な事を再認識させられてしまった。

 

振り返ってみると、最初から最後まで
全て雪の山は始めてかも?

ただ多くの登山客によって、
進路の雪は踏み固められ、コース間違いも無く
その辺りの不安は一切なかった。

安易な百名山と言う人も居る様だが、
短時間に初心者でも安心して大パノラマを楽しめる〜
良いんじゃあないのぉ〜〜

まあ、でも
今回の最大の勝因は 風の無い晴天だろう〜

 

気持ち良く終わった今回だったが、
実は体力的にきつい部分もあった。

歩き始めて直ぐに右膝に違和感(弱い痛み)を覚えた。
少し歩いて体が温まれば、治まるだろう〜?
そう思い歩き続けたが、違和感は変わらず、
爆弾?を抱えたままの登山であった。

黒檜山山頂に着くまで、
変わらぬ弱い痛みであったが、
山頂から駒ヶ岳に向かう下り坂で
やや違和感は強まった。

今回かなりのスローペースでの歩きだった為か?
幸いにして、大事には至らず下山できたが、
下山後は両足の膝から下が、ダルイ〜
雪道で冷えたのだろうか??

 

次の日には疲労感もほぼ無くなり、
何事においても良い経験ができた、
楽しい山であった。
 

 

 

☆参加者☆
Jimmy Tom
Jimmy
Tom
 

 

登山部トップページへ top


  
2014.3.17 完成・掲載