鳴神山<桐生市>
鳴神山

ルートマップ
鳴神山 map

 

鳴神山(なるかみやま)
群馬県桐生市に位置する980mの山である。

以下、 群馬県HPより
鳴神山脈の主峰。
山頂が二峰に分かれており、東峰の桐生岳は桐生川筋の村が、
西峰の仁田山岳は山田川筋の村がそれぞれ雷神の住む山として
信仰の対象とし、神社を祭ったという。

 

 

 

看板    今回の鳴神山への登山口は、
桐生市内より、県道66号線を
梅田湖方面に進み
梅田南小付近から左折し
県道343号線に入る。

場所はこの辺りです。

左折して直ぐの所に
写真の看板があった。

 

看板の指示通り3.6km程進むと、登山口の鳥居があった。 場所はこの辺り
その脇には4〜5台止められる駐車場があったが、ご覧の看板が立っていた。
登山口 看板
路肩に駐車しょうとすると、
散歩のおじさんが、"学校は正月休みなので止めても大丈夫だよ〜"
その言葉に甘え、学校駐車場に止めさせていただいた。

 

 

準備をすると、12時スタートであった。
鳥居 登山口
鳥居の先は学校の敷地内? コンクリートの道を進んだ。
 

林道    敷地を通過すると
杉林の中に入った。

小さな小川的な沢を
数回渡るりながら進むと、
林道に出た。

 

登山口より10分弱ほどで大滝に到着した。
大滝 大滝
滝の落差は5〜6mだろうか〜?
滝手前の倒木により全景は見難い状態であった。

 

丸太置場    大滝からも林道歩きは続いた。
スタートより約30分程で
丸太置場に到着した。

丸太はいつ頃から置き放し
されたのだろうか〜?
全体的に苔むして緑色だった。

心臓破りの坂    林道は
一部舗装されいいる所もあった。

この写真で判るだろうか〜?
結構な急斜に、息が切れ
心臓破りの坂と名付けたい程
である。

 

 

丸太置場から20分程で、水場に到着した。
水場 水場
"水場"の標識はあるものの、辺りに水気はなった。
 

 

"水場"からは枯れ沢の岩場を上に向かって進んだ。
枯れ沢の岩場 枯れ沢の岩場
 

 

看板    峠の直ぐ下付近は、
ロープで囲われてる部分があった。
そこには、
カッコウソウ群落の復活を願って
の看板が設置されていた。

カッコウソウって、ちょっと調べてみたら
地球上でこの辺りにしか自生していない
絶滅危惧種の植物らしい〜

峠    峠はもう直ぐ〜
 

 

水場より26分程で峠に到着した。
峠 峠
標識には山頂まで5分の文字に、ここでは休まず山頂を目指した。
 

 

鳴神山 山頂(980m)    登山口より
約1時間半後の13時29分
鳴神山 山頂(980m)に到着した。

山頂では、
思いもよらぬ360度の眺望に
思わず声を上げてしまった〜!

 

 

山頂からの眺望
山頂からの眺望
山頂からの眺望

山頂からの眺望 山頂からの眺望 山頂からの眺望
北方面の男体山や白根山・武尊山・袈裟丸山に皇海山〜
南方面はガスっており、富士山もスカイツリーも見る事は出来なかった・・・

 

 

 

下山道    少し遅い昼食・休憩後の
13時56分 下山開始した。
 

6分程で峠に到着   
峠からの下山道
6分程で峠に到着   峠からの下山道
 

枯れ沢の岩場    枯れ沢の岩場を下る。
水場    山頂より21分程で
水場まで来た。
 

水場からの登山道の様子。
水場からの登山道 水場からの登山道

丸太置場    水場より15分程で
丸太置場まで来た。
大滝    丸太置場より18分程で
大滝まで来た。
 

鳴神山山頂より1時間後の14時56分、登山口に到着・終了した。
登山口 登山口  

 

 

 

      ☆☆ トレッキングデータ ☆☆      2014.1.4(土)晴れ やや強風 4度
出発地名   出発時間   到着時間   到着地   時間   距離
登山口   
12:00   
12:09   
大滝   
9分   
大滝   
12:09   
12:31   
丸太置場   
22分   
丸太置場   
12:36   
12:56   
水場   
20分   
水場   
12:56   
13:22   
峠の分岐   
26分   
峠の分岐   
13:22   
13:29   
鳴神山 山頂   
7分   
鳴神山 山頂   
13:56   
14:02   
峠の分岐   
6分   
峠の分岐   
14:02   
14:17   
水場   
15分   
水場   
14:17   
14:50   
大滝   
33分   
大滝   
14:50   
14:56   
登山口   
6分   
  
  
  
  
144分   
4.6q
登山口397m 鳴神山頂980m 標高差583m  出会った人:2名 
 

 

 

☆感想☆

正月中の暇任せに、急に決めて行った今回の山であった。

この辺りにありがちな杉林を歩く低山であった。
ゆっくり歩って1時間半であったが、
林道歩きに沢歩きと、まあ〜初心者には丁度良い感じだった。

山頂に立った時は、
予想もしていなかった360度見渡せる景色に、
思わず声が出た程、素晴らしかった!

 

HPを作っていて、
この山は桐生岳、仁田山岳からなる双耳峰である事が判った。
今回登ったのは桐生岳だと思う。
もう一方の仁田山岳を確認したくなった・・・

山頂周辺ではツツジの木も多かった事だし、
春先はきっときれいなんだろうなぁ〜

花と言えば、
世界でこの地にしか自生していない
絶滅危惧種のカッコウソウも見てみたくなった。
この地の名前の付いた、ナルカミスミレも気になる。

暖かくなったら、是非とも
もう一度チャレンジしたいと思う。
 

 

 

☆参加者☆
Jimmy Tom
Jimmy
Tom
 

 

登山部トップページへ top


  
2014.1.6 完成・掲載