鶏岳(塩谷町)
ルートマップ
鶏岳(にわとりだけ)
塩谷町に位置する668mの低山である。 |
|
---|
![]() |
鶏岳へは矢板方面から 国道461号線を鬼怒川方面に進み 船場の先で右折し西古屋ダム方向へ。 ダム手前で右折し林道西前高原線に 入ると幾つかのカーブの先に登山口が 左側に見えるこの辺りです。
駐車した場所は、 |
準備をすると、11時7分出発した。
1分もかからない程で登山口に到着。
登山口からは、尾根道を進み2分程で三合目の看板が出てきた。
三合目より10分程で、五合目の標識が現れた。
五合目より11分程で、七合目に到着。
標識の裏には、標高が書かれて居るのに気づいた!
![]() |
7合目から先は 今までの尾根道とは違い ガレ場の道に変わった。 ![]()
ロープに沿って登って下さい。 | の、指示に従い進んだ。 ![]()
コースはいつしか | ガレ場から、落ち葉の多い 急斜面の泥道に変わった。 |
ロープを頼りに急斜面を進むと7合目より12分程で9合目の標識が現れた。
9合目を過ぎると、傾斜も緩やかとなり、
11時56分 鶏岳山頂(668m)に到着した。
鶏岳山頂からの眺め
男体山に女峰山?大真名子山?
北方向には、高原山も木々の間から見えた。
約30分の昼食&休憩の後、12時26分下山開始した。
9合目付近からは、ロープを伝いながら慎重に下った。
![]() |
9合目から10分程で7合目に到着。 7合目からは、尾根道を進んだ。
ここまでくれば、傾斜も緩く ![]()
7合目から8分程で5合目に到着。 |
|
5合目から10分程で登山口に到着。
![]() |
13時01分 駐車地に到着・終了した。 |
☆☆ トレッキングデータ ☆☆ 2013.1.6(日)晴れ 弱風 8.5度位
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
|
---|
登山データ
☆感想☆
片道1時間、往復2時間弱とやや短めのコースであった。
尾根を真直ぐに進めば山頂に着き、
道に迷う事も無く初心者には最適と思われた。
ただ7合目から先の急斜面は息を切らせたが、
ロープが設置されている事で、安全面の不安も無かった。
山頂から見る日光方面の山々の雄姿は
カッコ良く素晴らしい〜
☆参加者☆
![]() | ![]() |
2013.1.8 完成・掲載 |