千渡山<鹿沼市>
千渡山コースルート
千渡山(せんどうやま)
鹿沼市にある標高 263.4mの低山である。 |
|
---|
![]()
|
千渡山へは、 国道293号線の栃窪堀の内BS付近を 200m位南に入った辺りの路肩に駐車した。 場所はこの辺りです。
![]()
9時21分 | 準備をすると、スタートした。
ここの入口は、 林道?的な道を進んだ。 ![]()
ローカルな山にしては、 | うっそうとして無く、 明るく気持ち良い感じだぁ〜 ![]()
9時28分 | 尾根に出た〜 ![]()
尾根からの道 |
幾らか、笹が出てきたが〜 |
笹で覆われ〜 木は倒れてるし〜〜
やっぱローカルだぁ〜〜
もう引き返そうかなぁ〜〜
と、思っているうちに・・・
![]() |
9時38分 愛宕神社に到着した〜 |
![]()
|
愛宕神社からの道は、 気が付くと、既に踏み後すら無い〜 それでも、西へ西へと進んでみた〜 ![]()
9時44分 |
千渡山山頂(263.4m)と思われる
辺りを幾らか探したが、 |
山頂からの眺め
薄らと見えるのは、古賀志山かな
![]()
|
9時47分 下山開始〜〜 来た道を戻った〜 ![]()
9時50分 | 愛宕神社を通過〜〜 ![]()
来た道は、 | このまま真直ぐ笹藪なのだが・・・ 左手には |
はっきりした道が〜
ここから上れば、笹藪は無かったのかも・・
この道は、愛宕神社への参道と思われるが、いったい入口は??
![]()
|
元に戻って、 笹藪を進んだ〜〜
余り気持ち良く無いので〜 ![]()
笹も少なくなって、一安心
| ![]()
明るい場所に出たぁ〜〜
| ![]()
林道を下る〜
| ![]()
道路が見えてきた〜
| ![]()
10時4分 |
山頂より17分後、 |
☆☆ トレッキングデータ ☆☆
2017.2.5(日) 曇り 風なし 7度位
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
全工程 43分 |
---|
登山データ
☆感想☆
運転免許の更新講習
待ち時間登山の第2弾でした。
駐車した路肩には、既に7〜8台の車が停まっていて、
そんなに有名な山名の?
それとも、日曜日で何かの集まり??
何か停めずらく・・・
ここから程近い、君子神社に行ってみた。
地図上では、戸室山の真上にあるこの神社だった。
もしかすると、ここから上れるかも〜?
と思ったが、登山口は見つからず、
元の駐車地に戻ると、停まっていた車は姿を消していた。
林道から上り始めると、
手入れの行き届いた里山を思い起こせる、
気持ち良いスタートだったが〜
尾根からの道は、笹に覆われた個所もあり、
気持ち良さは直ぐに吹っ飛んだ〜
愛宕神社からは、はっきりとした踏み後も見つからないまま、
山頂の三角点まで辿り着いたが、山名板が無かったのは残念!!
まぁ〜ローカルな山だし、こんなもんでしょう〜〜
そんな事を思えた今回であった。
☆参加者☆
Tom
2017.2.7 完成・掲載 |