天狗山<藤岡市>
天狗山
天狗山
天狗山コースルート
天狗山(てんぐやま)
甘楽町にある666.8mの山である。 | 以下、甘楽町 HPより
山頂付近には、白倉神社の旧社があり、 |
---|
天狗山へは、
甘楽町中から県道46号線を南に進み宝積寺を目指した。
宝積寺を過ぎると、
道はやがて砂利道(林道)に変わり ウチのナビでは表示せず、
この地図だけを頼りに進んだが、標識は到着まで無かった?
標識の下、路肩に車を停めた。
場所はこの辺り?です。
道は更に続いており、車で進みたかったが、
時折、砂利道を斜めに通過する雨抜き?の段差に、
ここまで来るにも車体下部をヒットし断念!
14時48分 準備をすると 砂利道を歩きだした。
14時53分 5分程砂利道を進むと、左側が開けた駐車場的な場所に到着した。
奥には、赤い旗も建っており、ここだ! と確信した。
近づくと標識もあり、
←天狗山 轟登山口→ と書いてあったが、
轟登山口ってどこかにあったのか??
![]() |
14時54分
標識に従い、 ![]()
14時55分 |
数10m(30m位??)先に、
![]()
道の横の伐採地にも | 太めの道らしきものがあったが、 作業道かな?
この道は真直ぐ先に延びているし、 ![]()
14時57分 | これが次の標識
真直ぐ道は続く中、
やはり先程の道がそうだったのか? ![]()
道無き場所を掻き分けて! | って程ではないが、 数メートル進むと、 伐採地の中の道に出た。 ![]()
15時02分 |
伐採地を抜け、尾根に出ると |
15時04分 天狗山山頂(666.8m)に到着した。
山頂は木々に覆われ眺望は無かった。
![]() |
15時05分 下山開始〜〜 来た道を戻った。 ![]()
山頂からの登山道。
| ![]()
15時07分 | 分岐の標識を通過〜 ![]()
伐採地の中を進む。
| |
伐採地からの景色
![]() |
15時10分
伐採地を進むと、 ![]()
標識からの登山道。
| ![]()
15時12分 | 林道横の広場が見えてきた。 ![]()
林道を進む。
| ![]()
15時17分 |
山頂より12分後 |
☆☆ トレッキングデータ ☆☆ 2016.5.22(日)晴れ 風なし 25度位
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
全工程 29分 |
---|
登山データ
☆感想☆
宝積寺から先の林道は結構荒れている。
ジムニー系の4WDでないと最後までは行けないと思う。
また、途中の曲がり角にも標識は無く、
判りずらいと思う。
反面、林道の広場からは、やたらと標識がある。
このギャップは何だろうか〜??
広場まで辿り着けば、
伐採地の左側が山頂であり、
時間にして10分程と、かなり安易である。
伐採地からの眺めも、まあまあ〜〜であった。
この山へは、林道さえ克服すれば、
上る前に終わった様なものだ。
そんな事を思えた今回であった。
☆参加者☆
![]() | ![]() |
2016.5.23 完成・掲載 |