Diving tour in Kozu-shima
 11.09.16(Fri)-09.19(Mon)               by:Tom

3. 3日目  ダイビング2
ダイビング ベース バグース 外観
バグース 外観

 

 

さてまずは朝食風景です!
朝食風景 朝食
本日の朝食は、
アジの開き・温泉たまご・味のり・きゅうりの漬物・トマトと玉ねぎのマリネ
って感じ手したかね。。。

 

 

本日のダイビング。

昨日より、幾らかではあるがウネリもとれ、
待望のボードダイビングです!

今回お世話になった"克栄丸"と船長さんです。
克栄丸 船長さん
チューブの前田さんに似ている様な?
とても優しそうな海の男って感じの船長さんでした。

 

さて、1本目のポイントは割間(アリマ)です。
場所的には、
昨日潜った"つまり"のちょっと沖あい(延長線上)です。
海の感じは、つまりと同じ様ですが深度が増し沖あいの為、
大型の回遊魚も多く見られるポイント。
時にはカメさんも現れます。

 

漁港からボートで5分位でポイントに到着した。
準備をして船長のOKサインが出ると、バックロールにてエントリー
昨日に増して透明度は良く感じられ、眼下に見える真白い砂浜は
とてもきれいである。

隠れ根には、ソフトコーラルがびっしり、
そこにはソラスズメダイ・ハタタテダイ・キンギョハナダイ等が群れ
いかにも南国チックである。

根の隅々に目を配り、
時に沖あいも目を配って見たが、カメさんは見つけられなかった。

 

 

1本目が終わると、港に戻り休憩であった。
漁港では、今が旬のキンキ(キンメダイ)が水揚げされていた。
今が旬のキンキ

 

 

2本目のポイントは長浜作根である。
砂地に大きな根が点在するダイナミックな地形で
テングダイ・クエ・イシダイ・マダラエイ等の
大物も出るポイントである。

エントリーすると、大きな根の下には 居ましたぁ〜
テングダイだぁ〜〜 ここに来たらこれを見なきゃあ〜〜
一昔前に潜った時の感動が蘇ってきた。

根の穴の中には大きなイシダイが休んでいた。
青地に背中が黄色いルリハタを見るのも何年振りであろうか〜?
一瞬ではあったが、クエも通り過ぎた。
大物系につい目を奪われがちだか、
クマノミ・カクレクマノミも元気だった。
 

 

潜り終わるとショップに戻って昼食タイム!

出抗前の準備
民宿のおばさんが作ってくれた、海草おこわ?
磯の香りが素晴らしく美味しかった!!

 

 

3本目は1本目と同じ割間(アリマ)でした。

出抗前の準備の様子
出抗前の準備 出抗前の準備
1本目より更に沖あいからのエントリーでした。
 

 

   2011.09.18(Sun)

  ポイント名 in out 潜水
時間
最大
深度
透明度 気温 水温 天候 備考
1本目   割間(アリマ)   09:55   10:31   36分   15.3m   25m   31℃   28.1℃   晴れ   -
2本目   長浜作根    11:45   12:20   35分   15.0m   25m   31℃   27.8℃   晴れ   -
3本目   割間(アリマ)   14:21   14:53   41分   18.2m   25m   31℃   28.2℃   晴れ   -

*見られた魚・・・
タカノハダイ ミギマキ ハリセンボン
ミナミハコフグ テングダイ ***ハタ?
ツノダシ クマノミ ルリハタ
ミノカサゴ イラ オキナヒメジ
 

テングダイ、イシダイ、クエ、キビナゴの群れ、ハリセンボン、ウミスズメ、
タカノハダイ、ミギマキ、カゴカキダイ、ミナミハコフグ、ハコフグ、
クマノミ、カクレクマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ムレハタタテダイ、
ソラスズメダイ、キイロスズメダイ、ゴンズイニザダイ、ウツボ、エソ、
ヘラヤガラ、イラ、カワハギ、ルリハタ、その他多数... 
 

 

 

 

さて、本日のダイビングは3本潜って終了!

 

 


つぎへ