帳付山<上野村>
帳付山
帳付山コースルート
帳付山(ちょうづけやま)
上野村にある標高1619mの山である。 | 以下、上野村 HPより 天丸山・帳付山・大山コースの説明
国道299号から、野栗沢を経て、最奥の集落、奥名郷を抜けて登山口の天丸橋に着く。
|
---|
今回は、
駐車地〜張付山〜天丸山〜駐車地の周回ルートです。
|
帳付山へは、 上信越道・下仁田ICより 湯ノ沢トンネルを通って上野村方面へ 国道299号線から野栗沢温泉方面に進み 舗装路の林道を暫く進んだ。
社壇乗越の登山口の近くの路肩に 場所はこの辺りです。 |
7時10分 準備をすると駐車地ををスタートした。
駐車したところのすぐ先のカーブミラーには、天丸山の標識があった。
ここが登山口と思ったが、古い木の標識には 登山口→ とある事から、
ここは登山口ではない?
カーブミラーからの登山道入口は、 木がうっそうとした感じだったが〜 |
直ぐに明るいなだらかな道となった。
この日、関東地方は36度との予想だったが、
ここは幸い森林の中の道で、日差しも遮られ、この時の気温も21度程〜
歩きやすかった・・・
7時36分
スタートより30分弱で、 |
2つめの標識からの登山道。
道ははっきりしており斜度も緩め、アップダウンも多少あったが
まぁ〜歩きやすい方である。
8時25分
馬道のコルに到着・休憩となった。
8時36分 馬道のコルからの登山道。 急な尾根道を上がった〜 |
その後はそれ程急では無いが、アップダウンを繰り返した。
8時54分 標識に三角点?
山頂と思ったが・・・
|
ピークの先から見えた山が、 | 帳付山だろうか〜? |
その後の登山道。
岩場を上ったり、下ったり〜〜
西上州らしい〜? って感じだぁ〜
あの先が山頂かぁ〜!
まだこの先アップダウンは続きそう〜?
その後の登山道。
9時53分
三角点?があったぁ〜
と思ったが、 |
ピーク付近からの景色。
左から2番目が天丸山?
10時06分
馬道のコルから90分後、
|
山頂は木々に覆われていたが、少し進むと開けた場所があった。
開けた場所からの眺め。
10時40分 下山開始〜 来た道を戻った。
|
10時51分 | 三角点ぽいピーク点 |
その後の登山道。
|
11時52分 次の三角点?があったピークに到着〜
ピークからの登山道。
|
|
12時06分 | 馬道のコルに到着・休憩〜 |
12時22分 馬道のコルから天丸山方向に進む〜
やや急な尾根道に息が切れた〜〜
|
15分程で上りきると、 そこは、 大山・天丸山の分岐のピークだった。
|
ピークから天丸山への登山道は、 | 結構下る〜 下るぅ〜〜 |
下りきると、天丸山直下だった。
ここからは、垂直に見えるロープを伝って慎重に登った。
ロープは1つ5〜10m位なのだが、それが結構続いた・・・
|
ロープ場を上から見ると、 こんな感じ〜 トータル40m位だったか?
|
12時58分 | 天丸山山頂(1506m)に到着した。 |
天丸山山頂からの景色
13時08分 下山開始〜
何とか上ってしまったロープ場を その為 これしか写真は無い。
|
13時36分 | 分岐まで戻ってきた。 |
分岐からの登山道。
13時48分 馬道のコルに到着〜! デポしておいたリックは無事だった(笑) |
13時58分
馬道のコルからの登山道を下る。
歩きやすいと思った登山道も、帰りは疲れて足が上がらず、
ちょっとした小石もうっとおしいし〜膝にくる・・
アスファルトの道が見えてきた〜 ゴールはもう直ぐ〜〜
|
15時11分 | 駐車地に到着・終了した。 |
☆☆ トレッキングデータ ☆☆ 2017.7.9(日)晴れ 風なし 21〜26度位
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
全工程 8時間01分 |
---|
登山データ
☆感想☆
社壇乗越から馬道のコルは、それ程急斜も無く、まあ〜歩き易かった。
馬道のコルから張付山は、斜度がきつめのアップダウンが続き、
いつ山頂に到着するの〜!?って感じで疲れが見え始めた。
馬道のコルから天丸山は、分岐までのきつめの上り
分岐からの結構な下り
そして天丸山直下からのロープ場は、
危険と裏腹に ワクワク楽しい岩登りだった。
平成7年末に山火事で山頂まで燃えたらしいが・・・
確かに所々には黒くなった木もあったが、
火事の事を知らなければ、雷かな?って感じに思える程度。
さて、
前回(6/11)の諏訪山に続き、今回も上野村の山であった。
諏訪山は道中が長く辛く疲れただけの山
と言った印象しか残ってない。
そして、今回の張付山は・・・
諏訪山程でもないが、やはり我々にとっては長丁場だった。
奥深いからこそ自然林も残り、また人も少ないというか、
今回誰とも会わなかった。
それ程でもない、この2つの山は上野村に存在し
なぜか両者とも 関東百名山である。
(だから上ったのだけれども・・・)
そしてこの近くには御巣鷹山が存在する。
1985年(昭和60年)8月12日に日航機が、
この山(尾根)に墜落し一躍有名になった山だ。
それから8年後の1993年(平成5年)に
山と渓谷社から出版された「関東百名山」に
諏訪山・張付山が選ばれた訳は?
何か因果関係があるのだろうか〜??
そんな事を思えた今回であった。
☆参加者☆
2017.07.18 完成・掲載 |