烏帽子岳<上野村>
 

烏帽子岳
烏帽子岳

 

烏帽子岳コースルート
烏帽子岳 map

 

 

烏帽子岳(えぼしだけ)
上野村にある標高1182mの山である。

以下、南牧村 HPより烏帽子岳の説明

大仁田川の奥に大仁田ダムをはさんで2つの岩峰が体峙しています。
北西側が三ッ岩岳、南東側が烏帽子岳です。
4月下旬には、山肌と岩峰を埋め尽くすひとつばなの一群が圧巻です。

 

 

 

天狗岩登山口駐車場

  

烏帽子岳へは、
上信越道・下仁田ICより
湯ノ沢トンネルを通過後直ぐに左折、
やまびこ荘を右に見てさらに
道なりに進むと5分程度で登山口駐車場
に到着した。

場所はこの辺りです。

駐車場をスタート    9時06分
準備をすると駐車場をスタートした。

まずは登山口まで、
舗装路を進んだ。

登山口    駐車場より100m弱位?で
登山口に到着した。
 

 

登山口からの登山道。
登山口からの登山道 登山口からの登山道
左手に川を見ながら、杉林を進んだ〜

 

鉄の橋    鉄の橋が現れた〜

鉄の橋からの登山道。
鉄の橋からの登山道 鉄の橋からの登山道
鉄の橋辺りから、自然林に変わった〜

 

避難小屋    避難小屋が見えて来た〜
避難小屋    スタートより27分後の
9時33分
避難小屋に到着・小休〜
 

 

九十九折り的道    小休後の9時35分
小屋の横より

先へと進んだ〜

避難小屋    小屋からの登山道。

九十九折り的道が続き、
上へと進む〜〜

 

 

9時53分
上り切った所に標識が現れた〜
標識 標識

標識からの登山道。    標識からの登山道。
 

この先、尾根道となった。
標識 標識

 

 

天狗岩山頂(1182m)    10時04分

天狗岩山頂(1182m)に到着した。

 

天狗岩山頂からの眺め
標識

 

 

山頂からの登山道    10時09分
先へと進んだ〜

山頂からの登山道。

まずは、急斜を降りて〜

天狗岩展望台    鉄の橋を渡ると、
その先は展望台だった。

天狗岩山頂より1分程で
天狗岩展望台に到着〜

 

 

天狗岩展望台からの眺め
天狗岩展望台からの眺め

 

 

 

景色を堪能すると次へと進んだ〜〜

天狗岩展望台からの登山道。
天狗岩展望台からの登山道。 天狗岩展望台からの登山道。
岩展望台から痩せ目の尾根が続いた〜〜
途中不明瞭な個所もあったが、まぁ〜難なく・・・

 

 

展望台より約30分後の10時43分
シラケ山山頂(1274m)に到着した。
シラケ山山頂(1274m)
 

 

 

 

10分程の休憩の後、先へと進んだ〜〜

シラケ山山頂からの登山道。
シラケ山山頂からの登山道 シラケ山山頂からの登山道
シラケ山山頂からの登山道 シラケ山山頂からの登山道
尾根道は、急なアップダウンが幾つか続いた。

天気が良く風もほぼ無い〜

 

 

烏帽子岳が見えて来た〜
烏帽子岳が見えて来た
いゃあ〜凄い山だ・・・
そして写真では判らないが、山頂は人だかりだぁ〜〜

 

更に尾根道を進む〜〜〜
シラケ山山頂からの登山道 シラケ山山頂からの登山道
シラケ山山頂からの登山道 シラケ山山頂からの登山道
 

 

分岐    シラケ山山頂から1時間弱の
11時49分

横道との合流(分岐点)に到着した。

横道分岐からの登山道。    横道分岐からの登山道。
次の分岐    横道分岐から4分程で、
次の分岐が現れた。

直進するとマル方向
右に進むと烏帽子岳

ここはマル方向に直進した〜

急斜を直線的に上って行く    急斜を直線的に上って行く〜
マル(山)    11時58分

マル(山)に到着した〜〜

 

木々の隙間からは、これから行く烏帽子岳が見えたが〜写真は撮り忘れた・・・

 

 

小休後、最終目的の烏帽子岳へ向かった。

マルからの登山道。
マルからの登山道。 マルからの登山道。
直線的に急降下〜〜〜

そして、烏帽子岳直下からは
マルからの登山道。 マルからの登山道。
ロープを伝って、急斜を上がる〜〜  

 

 

烏帽子岳山頂(1182m)    シラケ山山頂から1時間弱の
12時23分

烏帽子岳山頂(1182m)に到着した。

狭い山頂は、10数名の先客で
座る場所がない程いっぱいだぁ〜〜

 

烏帽子岳山頂からの眺め
烏帽子岳山頂からの眺め

烏帽子岳山頂からの眺め

 

 

 

昼食休憩後の 13時07分 下山開始〜

まずは、来た道を戻った。

山頂からの登山道。
山頂からの登山道。 山頂からの登山道。
急斜を慎重に下った。

 

下りきったら、マルへ向け、上るぅ〜〜

分岐。(巻き道)    マルからの下りでは
気が付かなかった分岐。(巻き道)

ここを左に進んだ〜〜

落ち葉が一杯    巻き道は、落ち葉が一杯だぁ〜
急斜を直線的に上って行く

  

13時22分

山頂より15分程で、
マル東分岐に到着〜

マル東分岐からの登山道    マル東分岐からの登山道を進む〜
横道コース    3分程で、横道分岐を通過〜

帰路は横道コースを進んだ。

 

横道コースの登山道。
横道コースの登山道。
なだらかで、歩き易い〜!
 

 

おこもり岩(天狗の岩洞?)    帰路のルート上にあると思って、
少々急なアップダウンを数分進み
到着した、おこもり岩(天狗の岩洞?)

ただの洞穴?
道はここで、行き止まり〜
引き返して、横道コースへと戻った。

 

その後の横道コースの登山道。
横道コースからの登山道。 横道コースからの登山道。
 

 

避難小屋    14時21分

避難小屋に到着〜小休〜〜

 

避難小屋からの登山道。
避難小屋からの登山道。 避難小屋からの登山道。
避難小屋からの登山道。 避難小屋からの登山道。
 

 

登山口    登山口が見えて来た〜
駐車場    14時55分

駐車場に到着・終了した〜

 

 

 

 

 

  ☆☆ トレッキングデータ ☆☆      2017.11.12(日)晴れ 風なし 3〜12度位
出発地名   出発時間   到着時間   到着地   時間   距離
駐車場   
09:06   
09:33   
避難小屋   
27分   
避難小屋   
09:35   
10:04   
天狗岩山頂   
29分   
天狗岩山頂   
10:09   
10:10   
天狗岩展望台   
1分   
天狗岩展望台   
10:12   
10:43   
シラケ山   
31分   
シラケ山   
10:53   
11:49   
分岐   
56分   
分岐   
11:49   
11:53   
マル東分岐   
4分   
マル東分岐   
11:53   
11:58   
マル   
5分   
マル   
12:08   
12:23   
烏帽子岳山頂   
15分   
烏帽子岳山頂   
13:07   
13:22   
マル東分岐   
15分   
マル東分岐   
13:23   
13:26   
分岐   
3分   
分岐   
13:26   
14:04   
おこもり岩   
38分   
おこもり岩   
14:04   
14:21   
避難小屋   
17分   
避難小屋   
14:30   
14:55   
駐車場   
25分   
  
  
  
  
266分
全工程 5時間49分   
6.2q
登山口873m 天狗岩山頂1234m 標高差361m  出会った人:34名  

 

 

登山データ
登山データ1 登山データ2

GPSログデータ
2017-11-12 09:06:56
合計時間: 5時間48分
平面距離: 5.79km
沿面距離: 6.21km
最高点の標高: 1269m
最低点の標高: 851m
累積標高 (上り): 880m
累積標高 (下り): 893m
標高データの種類: 地理院標高

 

 

 

 

☆感想☆

出発時の気温は3度と、予想以上に寒い朝だった。
天気予報では "風が強い" と されていて、
尾根歩きは 相当寒いかと思ったが〜
実際は、尾根を歩く頃には気温も10度程上がり、
風もほぼ無い ベストな状態だった。

 

今回のクライマックスは、
天狗岩〜シラケ山〜烏帽子岳への尾根歩き

痩せ目の尾根は、岩場のアップダウンも結構あって
スリル満点〜!
道中からの景色も 気持ち良かった!!

裏を返すと、ちょっと危険も伴うかも?
道中 不明瞭な個所もあり 中級者向けのコースだと思う?

逆に帰路に使った横道コースは、
道もハッキリしており危険な個所も無く
初心者にも安心だろう〜

 

烏帽子岳直下からの上りは、
急なロープ場であり、やはり中級者向け?

 

とか 何とか書いてみたが〜
今回のルートで、
最後の頃には足腰に少し痛みも出はじめ
ほぼ体力的にも限界だった私は
万年 初級者 なんだろうなぁ〜

 

 

  そんな事を思えた今回であった。

 

 

 

☆参加者☆
takeda jimmy Tom
Takeda
Jimmy
Tom
 

 

登山部トップページへ top


  
2017.11.15 完成・掲載