袈裟丸山
袈裟丸山 MAP

Vermilion登山部 第5回会合
今回は栃木県足尾町と群馬の県堺"袈裟丸山"である。
袈裟丸山と言う名は前袈裟丸山、後袈裟丸山、
中袈裟丸山、奥袈裟丸山の4つの山の総称?です。
群馬県側では前袈裟丸山を袈裟丸山、
栃木県側では後袈裟丸山を袈裟丸山とも呼んでいるみたいです。

登山口駐車場への分岐点
"塔ノ沢登山口駐車場への分岐点"です。
国道122号線から林道西山小中線を暫く
上って行くと現れる分岐点です。
ここを入りさらに1q位でしたか進むと
"塔ノ沢登山口駐車場"がありました。
塔ノ沢登山口駐車場
ここが"塔ノ沢登山口駐車場"です。
7〜8台の駐車スペースがありました。
この直ぐ下にも30台位は止められそうな
第2駐車場とさらにその下にもありました。

当日は 昨日までの雨も上がり風も無く
とても良い天気でした。
予定時間より少し早い7時48分出発

登山者ポスト
駐車場からはコンクリート道を歩く事
10分程で塔ノ沢登山口がありました。
ここには"登山者ポスト"があり
備え付けの登山者カードに記入して入山
だが、ポストはカードが入り切れない程一杯
になっていた。回収ってしてるのかなぁ〜
登山口の滝
登山口のすぐ左手には、ちょっとみごとな滝がありました。
紅葉時期にはとても絵になりそう・・・
塔ノ沢
"塔ノ沢"です。
"寝釈迦"まではこの沢沿いを上って行きます。
途中から機械で加工したかのように四角い
みかげ石?が点在している。
ふと足を止めて見ると、かなりの巨大さに驚かされた。

寝釈迦の岩
スタート地点の駐車場より約1時間後の
8:48"寝釈迦の岩"に着きました。
この岩場を上がると"寝釈迦像"が
横たわっていました。
寝釈迦像
"寝釈迦像"は北を枕に西方を向き右脇を下にして横たわっています。
いつ誰が作ったかは不明で、弘法大師説勝道上人説などがあり、また徳川時代に足尾銅山に送り込まれ病死した多くの因人の菩提を弔うために刻まれたとも言われ、この地で静かに時の流れを見つめている。
と書かれていた。
相輪塔 寝釈迦から見えた"相輪塔"です。
(写真では小さく見えてしまうのが残念)

今回は行けませんでしたが、
高さ18m幅3mで、自然に出来たそうです。
塔石や付近に16石仏が掘られている・・
と書いてありました。

つつじ 途中に"つつじ?"の花が咲いていた。
家に持って帰って植えたい程、大変見事で
あるが車より大きく、私の家の庭は
これだけで一杯になりそう・・・
とにかく素晴らしくきれいだった。
避難小屋 "寝釈迦像"より50分程の09:55
"避難小屋"に着きました。
まだとても新しくで中に入ると木の香りが
漂ってました。
隣には古い小屋があります、こちらはなべ・フライパンにふとんetc…
ほんと山小屋って感じです。
直ぐ近くにトイレも一応ありました。

賽の河原 1550m "避難小屋"から5分位10:20
"賽の河原 1550m"に着きました。
ここは木が生えてなく大小の石ばかりが
転がっている。
子供の新仏を出した人がここで石を積むと
子供に会えると伝えられている、そうです。
"小丸山"に向かう途中、この様な所が数箇所あった。
小丸山 1676m "賽の河原"より2.0q、50分程の11:15
"小丸山 1676m"に着きました。
5分程小休し前袈裟丸山に向かった。
途中、黄色い鉄製のドーム型の避難小屋
の前では中年登山客が昼食休憩していた。
これから前袈裟丸まで、10名前後の元気な
中高年登山グループ7〜8組と擦違った。
前袈裟丸山 1878m その度に”あらっ〜!若い人達!! ”
と言われ元気な表情でサクサク歩い見せる が、どうして中年登山客あんなに元気なの
だろう〜か?やはり経験?それとも我々が
体力無さ過ぎ? 息を切らせながら12:40
"前袈裟丸山 1878m"に到着した。
既に3〜4グループ20名程が休憩していた。
我々もここで昼食休憩をとった。
通行禁止の看板 昼食を取りながらこの先どうしょう・・
と相談して・・途中擦違ったおばさんに
”前袈裟の少し先まで行くと良いよ!”
と言われ、予定通り後袈裟目標に進んだ。
通行禁止の看板も事前に分っていたが、
多くの登山客は気にせず通過してる様だ。

登山口 登山口 登山口
前袈裟から少し進むと後袈裟方面の山々の眺めは最高にきれいでした。
その後は背の低い”しゃくなげ林”の中を掻き分ける様に進んだ。
しゃくなげ、***桜、***つつじ等々、花類は素晴らしくきれい。
これからの時期はもっと華やかになるのであろう・・・

登山口 前袈裟から後袈裟の一番の難所?
と言うか、風化して危険な場所です。
両側が谷になっていて、崩れかけている。
チェーンが繋がれ手すり状になっている。
写真では見ずらいですが、右手前部分は
杭の鉄パイプもぐらぐら、しかも左側は
すでに落ちて?無くなっていた。
当日は無風でしたが、強風時は本当に危ない!と思う・・・
後袈裟丸山 1908m 13:47 "後袈裟丸山 1908m"に到着した。
スタート地点より約6時間の道のりでした。
小休していると、ぽっりと雨が落ちだした。
14:00 急いで下山開始した。

14:34 前袈裟丸山に戻り小休した。
ここからはまた下りであるが、笹原の辺りで雨は幾らか強くなり、
木の下で雨具を着用した。
雨の中、避難小屋まで距離は長く感じられた。
15:30 避難小屋に到着して、小屋で休もうとも思ったが、
雨も小雨になり、先に進もうとすると、小屋から中年登山客が出て来てくれ、
小丸山のトラバースを教えて頂いた。
そこを進む事により小丸山に上らず、賽の河原への道に出ることが出来た。
賽の河原までの道はもうぐしょぐしょになっていて、半ば沢状態であった。
賽の河原を通過し、避難小屋に16:46到着、休憩した。
もう皆クタクタであるが、暫く休憩して、幾らか体力回復
16:46 小屋を後に寝釈迦像に向かった。少しして雨は上がった。
40分後の17:26 寝釈迦像に着いた。小休し、あともう少しと気合を入れ直し、
約40分後 18:15 登山口駐車場に着いた。

水沼駅温泉センター 雨の中4時間近くも歩き、冷え切った体を
水沼駅温泉センターで温まって帰る事にした。
わたらせ渓谷鐡道・水沼駅構内に造られた
温泉施設で3時間で 500円である。
すっかり温まり疲れも幾らか取れ?
腹が空き、途中食堂により家路に着いた。

☆感想☆
今までもそうであるが、今回”疲れました!”
回を重ねるごとに距離、標高、歩行時間を延ばし、あくまでも
”富士山を楽に登る為の強化練習”
なのだが、練習に望む前に体の調子は整えておかないといけない・・・
と、前夜余り寝ていない私は痛感した。
また今回も途中からではあるものの雨の中の登山となった。
”強化練習”とは言え無理はなかったのか、雨具の着用のタイミング
等々まだまだ判断が甘いと少し反省であった。

今回初めて全員参加かと思われたが当日朝になって芦谷から電話があり
”熱が下がらないので休まして欲しい・・・”
と、病気では仕方ないがちょっとだけ残念でした。
参加出来なかった芦谷も悔しかったであろう〜?

例会(Vermilion登山部強化練習)も5回目が終わり残すところ来月1回となった。
先日富士山の山小屋の予約も取れ、
必要と思われる物も徐々に買い揃え、準備は整いつつあるが
体力、精神力、判断力等は大丈夫であろうか・・・?

『 昨日はお世話様でした。 岡安さんは、なっからお疲れの様でしたが・・
富士山では、体中痛くなっても、翌日には歩いて下山しなければなりません・・
もう少し補習を重ねて本番に備えましょう! 』

と、次の日部長の小林君よりメールが入った。

全身筋肉痛でロボット状態で歩く私はそのメールを見て
”例会以外にあと1〜2回は補習をするかぁ〜”と思った。

・ 「Vermilion的 富士登山への道」はこれからも続く・・・

             ☆☆ ハイキングデータ ☆☆    2002.05.19(日)晴れのち一時雨
出発地名   出発時間   到着時間   時間   距離   到着地
塔ノ沢登山口駐車場   
07:48   
07:58   
10分   
0.3q   
塔ノ沢登山口   
塔ノ沢登山口   
08:05   
08:48   
43分   
1.5q   
寝釈迦像   
寝釈迦像   
09:05   
09:55   
50分   
1.5q   
避難小屋
避難小屋   
10:15   
10:20   
5分   
1.5q   
賽の河原
賽の河原   
10:25   
11:15   
50分   
2.0q   
小丸山
小丸山
11:20   
11:37   
17分   
0.8q   
避難小屋
避難小屋   
11:41   
12:40   
59分   
1.2q   
前袈裟丸山
前袈裟丸山   
13:10   
13:47   
37分   
0.5q   
後袈裟丸山
後袈裟丸山   
14:00   
14:34   
34分   
0.5q   
前袈裟丸山
前袈裟丸山   
14:38   
15:30   
52分   
1.2q   
避難小屋
避難小屋   
15:31   
12:45   
13分   
0.3q   
分岐点
分岐点   
15:45   
16:23   
38分   
1.5q   
賽の河原
賽の河原   
14:23   
16:27   
4分   
0.3q   
避難小屋
避難小屋   
16:46   
17:26   
40分   
1.5q   
寝釈迦像
寝釈迦像   
17:36   
18:10   
34分   
1.5q   
塔ノ沢登山口
塔ノ沢登山口   
18:10   
18:15   
5分   
0.3q   
塔ノ沢登山口駐車場
合  計   
  
  
491分   
16.4q   

☆参加者☆
亀ちゃん,Yopi 渡辺幸子 加藤一行
亀ちゃん, Yopi,
渡辺幸子,
加藤一行,
藤野光徳 Tom,Jimmy 小林和正
藤野光徳,
Tom, Jimmy,
小林和正,

登山部トップヘージへ top