黒檜岳<日光市>

黒檜岳
黒檜岳

ルートマップ
黒檜岳 map

黒檜岳(くろびだけ)
中禅寺湖の西に位置する1976mの山である。

シャクナゲとヤシオツツジがきれいらしい〜  

 

 

 

赤沼駐車場

  

黒檜岳への登山口は、
中禅寺湖の西側の千手ヶ浜であるが、
ここへは自家用車は入れない為、
戦場ヶ原入口の赤沼から、
低公害バスで移動となる。

赤沼はこの辺りです。

低公害バス

  

8時始発のこのバスには、
40名程の乗客を乗せ出発したが、
その殆どが大きなレンズを着けたカメラマン
で、野鳥を撮影するらしい〜

千手ヶ浜    千手ヶ浜

赤沼から30分程で、千手ヶ浜に
到着した。

場所はこの辺りです。

 

 

 

バス停から続くアスファルトの道

  

準備をすると8時36分
千手ヶ浜バス停をスタートした。

バス停から続くアスファルトの道を
千手ヶ浜に向け進んだ。

千手ヶ浜    3分程で、千手ヶ浜に到着。
 

千手ヶ浜からは、浜沿いに進んだ。
浜沿いに進む 浜沿いに進む
 

 

千手ヶ浜から見た男体山
千手ヶ浜から見た男体山
 

 

千手堂跡

  

千手ヶ浜(入口)から16分程で
千手堂跡に到着した。
登山口

  

その2分後、
登山口に到着〜
登山口からの登山道

  

登山口からの登山道

最初は緩やかな斜面を進んだが〜

ジグザグ道    そのうちに、やや急な
ジグザグ道に変わった。
シャクナゲの群生地    そして、この登山道の名所?
シャクナゲの群生地を縫うかの如く?
進む。
 

 

登山口より41分後の9時38分、尾根に到着した。
尾根 尾根
 

 

 

小休後の9時50分再開〜
尾根からの登山道は、急斜が続いた。
尾根からの登山道 尾根からの登山道
息を切らせながら、1時間近く急な登りを進むと、
斜面は緩やかに変わった。
ガイドブックに載っていた尾根の肩付近だろう〜
ここで、再び小休〜  

 

 

やや緩やかになった尾根道を進む

  

小休後、
やや緩やかになった尾根道を進む〜
分岐の標識

  

尾根の肩付近から1時間弱で
分岐の標識が現れた〜

ここから、社山へ行ける様だが
結構距離ありそう〜?

ほぼ平らな道

  

分岐の標識からは、
ほぼ平らな道を進んだ。
黒檜岳 山頂(1976m)    スタートのバス停より
約3時間10分後の11時47分
黒檜岳 山頂(1976m)に到着した。
 

 

 

山頂からの眺めは、一切なし
山頂からの眺めは、一切なし
 

雪があった。    山頂の北側には、
数日前に降ったのだろうか〜?
雪があった。
 

 

 

 

山頂からの登山道。

  

山頂からの登山道。

 

昼食休憩後の12時23分下山開始した〜
元来た道を引き返した。

分岐

  

社山との分岐は、3分程で通過〜

雪の残る、登山道

  

雪の残る、登山道を進む。
軽快に進む〜

  

下りは、息も上がらず、
軽快に進む〜
 

登山道中から見えた白根山
登山道中から見えた白根山
 

 

 

急斜面に変わった

  

尾根の肩を過ぎると、
急斜面に変わった。

ゆっくり目に慎重に下った。

シャクナゲの森?を下る〜

  

シャクナゲの森?を下る〜

尾根

  

山頂から約1時間後の13時29分
尾根まで下りてきた。

 

 

シャクナゲの群生

  

尾根からの登山道。

シャクナゲの群生地を下る。

ジグザグの道を下った

  

群生地が終わると、
ジグザグの道を下った。

なだらかな道を進む。

  

視界も開け、なだらかな道を進む。
登山口

  

尾根から30分弱で
登山口を通過した。
千手堂跡

  

千手堂跡で、
丸太の椅子に座り小休〜
 

 

 

アスファルトの道    千手堂跡からは、
湖畔を進みアスファルトの道に出た。
千手が浜バス停

山頂より
約2時間10分後の14時35分
千手が浜バス停に到着した。
 

 

 

赤沼 千手が浜発15時05分
赤沼には、35分到着・終了した。
 

 

 

 

  ☆☆ トレッキングデータ ☆☆      2014.11.23(日)晴れのち曇 無風 4度位?
出発地名   出発時間   到着時間   到着地   時間   距離
バス停   
08:36   
08:39   
千手ヶ浜   
3分   
千手ヶ浜   
08:39   
08:55   
千手堂跡   
16分   
千手堂跡   
08:55   
08:57   
登山口   
2分   
登山口   
08:57   
09:38   
尾根   
41分   
尾根   
09:50   
10:47   
尾根の肩付近   
57分   
尾根の肩付近   
10:50   
11:42   
分岐   
52分   
分岐   
11:42   
11:47   
黒檜岳 山頂   
5分   
黒檜岳 山頂   
12:23   
12:26   
分岐   
3分   
分岐   
12:26   
13:29   
尾根   
63分   
尾根   
13:36   
14:03   
登山口   
27分   
登山口   
14:03   
14:06   
千手堂跡   
3分   
千手堂跡   
14:14   
14:35   
バス停   
21分   
  
  
  
  
293分   
8.0q
内山峠登山口1066m 黒檜岳山頂1976m 標高差357m  出会った人:0名  

 

登山データ
データ2
データ2

 

 

☆感想☆

赤沼駐車場を出た時は、風の無い晴天であったが、
千手が浜からの登山道は、北斜面であり日も当たらず
肌寒い中での登山であった。

尾根に出るまでのやや急な斜面は、シャクナゲを見る為に
つくられてきた様に感じられ、山頂へ向かうだけの道ならば
この様なルートにはならなかったのではと感じられた。

日光国立公園内にありながら観光地と言うより
この辺りは自然保護区的な場所なのだろう〜?

山頂は勿論の事、登山道沿いは、殆ど眺めも無く、
有るのはシャクナゲと、倒木多い自然な山の姿?

寒さが先に来て、自然を堪能する気持ちも起きず、
花の無いシャクナゲを見ても、何の感動も覚えず、
歩くのに邪魔に感じただけであった。

次回機会があれば、
是非シャクナゲの満開の時期に登りたい〜
と言いたい所だが、
シャクナゲを見るだけなら、他にも良い所は有りそうだし、
往復5時間以上かけて山頂まで登る良さは見い出せなかった。
2度と登る事の無い山であろう〜

そんな風に思えた今回であった。

 

 

 

☆参加者☆
Takeda Jimmy Tom
Takeda
Jimmy
Tom
 

 

登山部トップページへ top


  
2014.11.25 完成・掲載