幕山<神奈川県湯河原町>
 

 幕山
幕山公園から見た幕山

 

 

幕山コースルート
 幕山コースルート map

 

 

幕山(まくやま)
神奈川県湯河原町にある625mの山である。

以下、湯河原町 HPより
新崎川に沿ってみかん畑の切れる頃、清流を生かしたヤマメ・マス釣場があり、
浄水場より右を仰げば幕山がおおいかぶさるように目の前に迫ってくる。
上流の一の瀬付近は谷底からそびえ立つ幕山の大岩壁に水音が静寂の中で
響き渡り大自然のコンサートを聴かせてくれる。
箱根外輪山山裾を歩く広大な草原のコースは、山菜の宝庫で季節によっては
野生の花群がハイカーの目を楽しませてくれます。
標高626mですばらしい眺望を堪能してください。
また、幕山公園は幕山のふもとにある自然をそのまま活かした公園で、
アスレチックフィールドを備え、大人から子どもまで楽しめます。

 

 

 

公園駐車場    幕山へは、
湯河原町内より、幕山公園を目標に
30分程で、公園駐車場に到着した。

場所はこの辺りです。

準備をすると、
8時52分
駐車場を スタートした。

公園管理事務所?    4分程で、公園管理事務所?
に到着し、まずはトイレ休憩〜

階段を上って、左手に進んだが・・・
登山口が見つからず、
Uターンした。

 

 

登山口    9時10分

階段を右方向に進むと、
梅林の中に、登山口を発見した。

まずは梅林の中を進む。

登山道    広大な梅林が終わると、
やや登山道ぽくなった。

連日の登山の為か?
単純に体力不足なのか??
既にバテバテ・・・

小学生にまで抜かれる〜〜

東屋

  

9時36分

登山口より26分程で、
東屋があった〜休憩〜〜

東屋からの登山道。    9時41分

5分程の休憩後、登山再開〜

東屋からの登山道。

 

 

道中からの眺め。
道中からの眺め。
やや霞んでいるが〜真鶴半島と相模湾
 

 

前を歩くおばあちゃんに孫    前を歩くおばあちゃんに孫と、
3世代の家族に何とかついて行った。
幕山山頂(626m)    10時14分

幕山山頂(626m)に到着した〜〜

 

 

山頂からの景色は、霞んでいて・・・
山頂からの景色

 

 

下山開始    10時31分

下山開始した。

来た道を戻る。

 

 

登山道の様子。
登山道の様子。 登山道の様子。
危険なしところは、全然ない〜

 

 

東屋    10時57分

山頂より26分程で東屋に到着〜〜

休憩しようと思ったが、
先客が多かった為通過した。

東屋からの登山道。    東屋からの登山道。
 

 

梅林に入る登山道。    梅林に入る登山道。
 

この辺りからは、ロッククライミング中の様子が伺えた。
ロッククライミング中

 

登山口を過ぎ、アスファルトの道へ

  

11時22分

登山口を過ぎ、アスファルトの道へ

公園管理事務所    11時24分

2分後 公園管理事務所に到着。

トイレ休憩〜〜

アスファルトの道    管理事務所より3分程で、
駐車場に到着・終了した。
 

 

 

  ☆☆ トレッキングデータ ☆☆      2016.5.3(火)晴れ 強なし 22度位
出発地名   出発時間   到着時間   到着地   時間   距離
駐車場   
08:52   
08:56   
管理事務所   
4分   
管理事務所   
09:01   
09:08   
登山口   
7分   
登山口   
09:10   
09:36   
東屋   
26分   
東屋   
09:41   
10:14   
幕山山頂   
33分   
幕山山頂   
10:31   
10:57   
東屋   
26分   
東屋   
10:57   
11:22   
登山口   
4分   
登山口   
11:22   
11:24   
管理事務所   
2分   
管理事務所   
11:32   
11:35   
駐車場   
3分   
  
  
  
  
105分
全工程 2時間37分   
3.7q
駐車場169m 幕山山頂626m 標高差457m  出会った人:80名位  

 

 

登山データ
登山データ1
登山データ2

 

 

 

☆感想☆

GW遠征3日目の山である。

幕山の麓、幕山公園は、
年間を通して何らかの花が楽しめ
園内の川では、釣りにバーベキューにと楽しめる
湯河原近隣の憩いの場所の様だ。

バーベキューをしに来た家族が、
食事前に山でも上ろう〜
と、軽い気持ちで上れる幕山であったが、
その家族に着いて行くのがやっと・・・
余りの体力の無さに、悲しさを覚えた。

 

  そんな事を思えた今回であった。

 

 

 

☆参加者☆
jimmy Tom
Jimmy
Tom
 

 

登山部トップページへ top


  
2016.5.18 完成・掲載