鋸山<千葉県鋸南町>
鋸山山頂展望台から見た、本当の鋸山山頂方面。
鋸山コースルート
鋸山(のこぎりやま)
鋸南町と富津市の境に位置する329mの低山である。 | 以下、鋸南町HPより
個性的な印象にのこる山並み。
|
---|
鋸山へは、 海岸線の国道127号線から 鋸山観光自動車道(無料)を進み、 終点の無料駐車場に到着した。 場所はこの辺りです。
準備をすると、12時56分スタート〜 |
まずは、 東口管理所と書かれた場所で 入場料(拝観料)大人600円を支払った。 小人(4才〜12才)は400円
|
管理所横からの石段を上る。 |
既に足腰は重く、息切れしながら
|
3分程で大仏広場に到着した。 |
この大仏様は、総高31.05mであり
|
大仏さまより先に進む〜 | 石段は続いた〜〜 写真は、通天関(二天門)
|
西国観音
|
|
大仏広場より18分程で | 山頂展望台に到着した。 凄い観光客の数だぁ〜〜 |
山頂展望台からの眺め
東京湾の光景が素晴らしい〜
地獄のぞきに並ぶ行列
こちらが、その地獄のぞき
この日はGWと言う事もあって、地獄のぞきを見る為には2時間も待つとか・・・?
山頂展望台より先に進む。 石段を下りる〜〜
|
採石後の壁の間を通る〜 | 奥には、先程の地獄のぞき
山頂に登るのに・・
|
開けた明るい場所に出ると、 | そこには、 百尺観音様がいたぁ〜
|
北口管理所 |
ここで、三角点のある山頂を訪ねると
拝観料の札を見せれば、 |
北口管理所からの道。 狭くて急な石段を下った。 |
北口管理所から10分弱で分岐点に到着した。
ここは、浜金谷駅方面から続く、関東ふれあいの道に合流した。
標識に山頂の文字は無かったが、石切場跡方面に進んだ。
地獄のぞきを地獄から見る?(笑)
石切場跡
|
直進すると鋸山山頂0.4km | 右折すると東京湾を望む展望台0.05km |
東京湾を望む展望台からの眺め
鋸山山頂展望台方面。
東京湾を望む展望台からの道
幾つかのアップダウンを越えて進んだ。
スタートより1時間40分後、 (西口管理所より67分後)の14時44分 鋸山山頂(329.5m)に到着した〜 |
鋸山山頂からの眺め
小休後の、14時55分下山開始〜 元来た道を引き返した。
|
14分程で、 | 東京湾を望む展望台の分岐まで戻った。 |
道中からの景色
館山自動車道は東京方面に戻る車で一杯だった。
東京湾を望む展望台の分岐より 10分程で車力道分岐に到着〜
|
更に9分後、 | 関東ふれあいの道分岐に到着〜〜
分岐からの道は、
|
分岐より13分後、西口管理所に到着〜 |
管理所のおじさんに、
|
さて、西口管理所からは | 最終的に東口管理所に戻る為 この後、上らなくて良いルートを 案内図を見て検討した。
|
西口管理所より17分程で、 | 大仏広場まで戻って来た。
|
鋸山山頂より約80分後の | 16時03分 駐車場に到着・終了した。
|
☆☆ トレッキングデータ ☆☆ 2015.5.4(日)晴れ 弱風 23度位
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
|
---|
登山データ
☆感想☆
昨日からの千葉山登り合宿もこれで最後の6個目。
また今日3つめの山と言う事であり、
最後は鋸山〜 観光気分でお気楽に〜〜
そんな感じでスタートしたのだったが・・・
体力の無い我々が、2つの山を登り終えての
鋸山の数百段の石段は、きつかったぁ〜〜!
やっと山頂展望台に到着すると、
ここから本当の山頂は、ちょろちょろ〜と行けば着く。
そんなインチキ情報だけが頭に入っていたが・・・
(昔は尾根伝いに行けた?)
だが、そこからが大変だった。
一旦、西管理所まで下り、そこから更に下って行く〜〜
そして、本当の山頂に向け、上り詰めていく感じだった。
やっとのおもいで到着した所は、東京湾が丸く見渡せる展望台。
山頂は、更に先だった。
当然帰りは、同じルートを戻る訳で・・・
西管理所への急な石段は、きつかった。
単純に本当の鋸山(三角点)を目指すなら、
車力道コースの往復が最短であると思われた。
ただ鋸山ってイメージするものは、
ロープウエーに始まり、地獄のぞき・大仏・百尺観音等であり、
それらを含めての山登りなら、今回の我々辿ったルートがベストかも?
家族連れの軽装の観光客が、西口管理所から下って
迷っている光景も何回か見られ、帰りは相当大変だったろう〜〜
その辺りの案内板等の設置も、お金を取る日本寺にはきちっとして欲しい。
とにかく広いエリアであり、その殆どが整備も行き届いている。
丸1日かけてのんびりと観光に登山にと時間をかけて楽しむ山。
そんな事を思えた今回の山であった。
☆参加者☆
2015.5.11 完成・掲載 |