多気山<宇都宮市>
多気山(たげさん)
栃木県宇都宮市の北西郊外にある標高377mの低山である。 | 中腹には多気不動尊がある。 |
---|
多気不動尊手前の 駐車場(路肩)に 車を停めると、 そこは偶然に 登山道の標識の前だった。 13時09分スタートした。
|
登山道は舗道の隅から | 林の中に入り 2〜3分歩くと 開けた場所に出た。
アスファルトの道だった。
|
アスファルトの道の | 反対側 50メートル位先に 先に進む標識があった。
多気山頂(20分)の文字が
|
| 登山道に変わった。
道幅も割りと広い。
|
10分ほど進むと | 伐採してさっぱりした 明るい場所に出た。
伐採した後には
|
出発から17分後の13時26分 | 御殿平に到着した。
東屋のある、 |
ここからの眺望は大変素晴らしい〜!
ここは山頂? それらしき目印は無い・・・
御殿平の広い敷地を 歩き回ると 標識を発見〜
|
| 多気山 山頂(377m)に到着した。
お賽銭が沢山〜〜!
|
御殿平まで戻ってきた。
復路も上りと同じ杉林の道を進んだ。
|
伐採された場所から | 杉林の登山道に入る。 整備された下りの登山道は スカスカと下りる〜 楽ちん〜!!
|
最初の標識が見えてきた。 | ゴールは直ぐそこ〜!
|
御殿平から | 14分後の13時53分 駐車場(路肩)に 到着終了した。 |
この日も多くの参拝客で賑わっていた
多気不動尊の入り口です。
以前にも訪れたことがあるので、
今回は参拝なしで帰ることにした。
☆☆ トレッキングデータ ☆☆ 2012.1.29(日)晴れ 風なし 6度位
出発地名 | 出発時間 | 到着時間 | 到着地 | 時間 | 距離
|
---|
☆感想☆
1月も終わりだと言うのに
多くの参拝客で混み合う多気不動尊であった。
その反面、多気山に上る登山客の数は少なく、
多気不動尊に来たついでに、上ってみるかぁ〜的な
人が多いように感じられた。
片道20分足らずの山歩きでは、ハイキングにもならない?
かも知れないが、広々とした御殿平からの眺めは素晴らしく良く
上った甲斐もあったと思う。
伐採後に植林したさくらが、どんな感じになるのかなぁ〜
数年後?数十年後?また訪れてみたいと思う。
☆参加者☆
2012.2.4 完成・掲載 |