八溝山<茨城県大子町>

八溝山
八溝山

ルートマップ
八溝山 map

八溝山(やみぞさん)
茨城、福島、栃木の三県にまたがるようにそびえ、標高1022メートルと県内最高峰を
誇る八溝山。 その名は、八方に深く谷が刻まれているところに由来します。
清冽な水と豊富な緑に恵まれた八溝山は、山中を歩けばブナやナラの大木が生い茂り、
珍しい植物や小動物に出会うことができる自然の宝庫です。八合目付近には、
環境庁の「名水100選」の一つに選定された八溝川湧水群があり、「金性水」、
「龍毛水」、「白毛水」、「鉄水」、「銀性水」と呼ばれる五水は、
水戸藩二代藩主水戸光圀公が命名されたといわれており、
多くの自然に潤いを与え、ハイカーの渇いた喉を癒してくれます。
また、山頂には閑静なたたずまいの八溝嶺神社、中腹には坂東33観音霊場の
第21番札所の日輪寺があり、古くから信仰の山としても知られています。

上記大子町観光協会HPより

 

 

 

駐車場

  

八溝山へは、
大子町より県道28号線-を248号線と
進むと、山頂付近の駐車場に到着した。

場所はこの辺りです。

駐車場には、
白線が引かれている訳では無く
広めの道路って感じ?

  辺りは霧がたち込み、真っ白〜

目の前に道を進んだ〜

  

さて、準備する事も無く
車を下りると、10時3分
目の前に道を進んだ〜

思った以上に奥深い〜?

  

あらっ〜
思った以上に奥深い〜?

雨に濡れた笹に気をつけながら
歩いた〜〜

お城風の展望台    林を抜けると、視野は一気に広がり
お城風の展望台が目の前に現れた。

と言う事で、
駐車場より僅か2分足らずで
八溝山 山頂(2022m)に到着した〜(笑)

 

 

 

展望台入口

  

展望台入口

まあ〜上にあがっても何も見えない事は
承知の上・・・

 

展望台からの眺め

展望台からの眺め   展望台からの眺め
山頂の山名板のポールと、
八溝嶺神社の屋根   
やはり、遠くは真っ白〜
何も見えない〜〜
 

方位盤?

  

方位盤?には、
北は蔵王連山・安達太良山・磐梯山
東は太平洋
南〜西にかけて、富士山・赤城山・浅間山
西〜北にかけて、那須連山
と、書かれているが・・・

晴れていると見えるのだろうか〜?

 

 

 

八溝領神社

  

展望台を下り、
八溝領神社にお参り〜
神社横の道

  

神社横の道を進んだ。
駐車場に到着〜

  

神社より1分程で
駐車場に到着〜(笑)
 

 

 

 

  ☆☆ トレッキングデータ ☆☆      2015.7.5(日) 曇 無風 18度位?
出発地名   出発時間   到着時間   到着地   時間   距離
駐車場   
10:03   
10:05   
八溝山 山頂   
2分   
八溝山 山頂   
10:05   
10:06   
展望台   
1分   
展望台   
1010   
10:11   
八溝山神社   
1分   
八溝山神社   
10:11   
10:12   
駐車場   
1分   
  
  
  
  
5分   
0.3q?
駐車地1019m 前黒山山頂1022m 標高差3m  出会った人:1名  

 

 

 

☆感想☆

週末は、仕事&梅雨時期の為天候も余り良く無く、
前回の山登りから、早1ヶ月近く経っていた。

その間に再発した腰痛は良くならず、体調は不完全だか、
気持は 何処かの山に行きたい〜!

そこで思い出したのが、今回の八溝山だった!
山頂まで車で行ける、登らなくても良い山!?

ただ私の家からは、ちと遠い〜〜
今回家を出てから帰るまで、7時間余り・・
山頂付近にいたのは10分弱と言ったところか・・・

まあ〜それでも、気持ちは少々落ち着いたぁ〜!

 

八溝山 日輪寺

  

帰りに寄ってみた、
八溝山 日輪寺です。

駐車場からの石段

石段の最上部横    石段の最上部横には、
山頂まで1.3kmの標識があった。
八溝山 日輪寺    八溝山 日輪寺
 

 

今後機会があったなら、ここから山頂を目指そうかな〜?
1.3kmと言う事で、お気軽登山が出来そうだ〜

そして、展望台からの雄大な景色?も見てみたいなぁ〜

そんな事を思えた今回であった。  

 

 

☆参加者☆
Jimmy Tom
Jimmy
Tom
 

 

登山部トップページへ top


  
2015.7.6 完成・掲載