2008年2月12日 バリ旅行を無事に終え、成田に到着した我々は
“旅の疲れをさっぱりと温泉に浸かって 流そう〜“
と、ここ”大江戸温泉”に着いたのであった。
(実は東京ディズニーランド&シーも検討していたが、雨の為断念。)
・
・

入口付近は こんな感じです。
|
まずは玄関を入ると、靴を下駄箱へ
入館料2,827円を帳場にて支払い
次に写真に写っている越後屋で
帯と着物を選んで、更衣室へ
ここで着替え
手形(ロッカーキー)を持って
いざ出発!
|
・
・
浴衣姿で更衣室を出ると、そこは江戸の町
一足早い 夜桜が満開でした!(2月の演出?)


じっくりと この江戸の町を見学したい所だが、
まずは広小路を抜け湯屋(温泉)にて ゆっくりと旅の疲れを癒した。
ここでの写真が無いのは残念!(流石に風呂にカメラを持ち込む勇気は無かった・・・)
・
・
さて、風呂上りは やっぱり これでしょう〜!

ビールでかんぱ〜い! なんですが、これじゃあ何飲んでるかわからない・・・
|
飲みながらのつまみとか・・・
全然写真を撮るの忘れたぁ〜
この1枚だけです。
タムタム
久しぶりの美味しそうな和食に
ご満悦そうな笑顔です!
|
・
・
ほろ酔い気分で、八百八町の吹き矢屋に立ち寄った。

ビールを賭けた 吹き矢対決?
おいおい・・コイタン! 吹き矢は 目でなく口で吹くんだょぉ〜〜!
・
・
さて、屋外に出て 700坪の日本庭園にを見ながら
東海道五十三次の道中を見立てた全長50mの足湯を歩いたが・・
私達は とても不健康? イタ気持ちよくは無い! イタッ〜!!

それだけでなく、外は雨 さむ〜っ!!
|
こちらは、砂風呂を待つ二人
砂風呂は完全予約制で別料金
15分間で1,575円だったかな
専用更衣室で、砂風呂用の
浴衣に着替えます。
風呂上りにはシャワーもあります。
また今話題の?
岩盤浴 25分 1050円もあった。
|
砂風呂はこんな感じです。

とても気持ち良かった!&物凄い汗でした!!
芦谷は2人がかりで 砂を掛けてもらっていた。スタッフも大変そう?
これでも料金が一緒なのは、 芦谷の得? 一般人の損??
・
・
中村座(大広間)にて、お昼寝中のみなさんです。

さて、目覚めに一風呂浴びて 帰路へと向かった。
・
・
・
地元に戻り、居酒屋 いっちょうへ
|
大江戸温泉&バリ旅行の
総仕上げ?
またまた・・・
かんぱ〜い!
なのですが、
写真がこれしかない!
|
・
・
実はこの日 芦谷君の誕生日と言う事で、さらにかんぱ〜い!

皆さんから、プレゼントを貰い 旅行は更に印象深いものとなった?
しかし このジャンバー(サイズLL)で 着られるかなぁ〜??
・
・
と言った感じて、まとまりがありませんが 全ての日程が終了した。 おわり・・・
参加した皆様 お疲れ様でした!!